どうせ読むならポイント貯めない?

メイク苦手さんこそ見てほしい!垢抜けメイク入門マニュアル〜眉編〜

509 YOU
  • michill (ミチル)
  • |

①眉の左右の形のバランス

元々の眉の生え方や眉付近の筋肉の動き方が左右同じという方は、色んな方の眉を描いてきてほぼゼロでした。

眉のバランス 解説

左右の形のバランスをとるためには眉頭から眉山まで、眉山から眉尻までの長さが左右で合っていれば多少の角度や高さの違いは気にしなくてOKです。

無理に合わせようとすると描き過ぎたり、太さが違ってしまったりして違和感が出てしまいます。

左右の眉のバランスをとるためには、最初に眉山の位置を決めます。眉山は黒目の外側の延長線上にくるとバランスが良いです。

眉山を決めたら、眉尻の終点を決めます。眉尻の終点は小鼻と目尻を繋げた延長線までに留めます。

②眉山から描き始める

眉山から描き始める

ついつい眉頭から順番に描き始めたくなりますが、眉山を先に決めておくと眉頭から眉山までのゴールが分かりやすく角度調整もしやすいです。

眉の下のラインも眉山の位置まで隙間を埋める

眉の下のラインも眉山の位置まで隙間を埋めていきます。

③眉の毛は毛を1本1本描くようにペンシルを動かす

眉の毛は毛を一本一本描くようにペンシルを動かす

ペンシルは左右に線を描くように動かしてしまうと毛流れに逆らい立体感がなくのっぺり見えてしまいますので、毛の生えている方向に1本1本描くように描きます。

毛の隙間を埋めるようにすると眉が濃くなり過ぎずにナチュラルに仕上げられます。

使用したアイブロウペンシルは、THE FACE SHOPのeye rise スリムブロウです。

④余分な毛のカットは理想の形を描いてから

余分な毛のカットは理想の形を描いてから

眉の毛をガイドラインなしにカットしたり抜いてしまうと必要な毛を取りすぎることがあるので、理想の眉を描いてから余分な毛をカットします。

⑤垢抜け眉のポイントは色味と質感の調整で

眉のシェイプを決められたら、垢抜けのポイントになる色味と質感の調整です。

ニュアンスカラーをプラスして垢抜け眉に

眉のニュアンスを変えるためにカラーを添えるアイブロウパウダーやアイブロウマスカラを使います。

ふんわりとした質感の眉に仕上げるなら、アイブロウパウダーを自眉毛にふんわりブラシでのせます。

アイブロウパウダーやアイブロウマスカラを使う

アイブロウマスカラは眉にツヤ感を出しつつ毛流れを際立たせてくれる効果があります。

使用したアイブロウパウダーはexcel(エクセル)カラーエディットパウダーブロウ、アイブロウマスカラはrom&ndのハンオールブロウカラです。

いかがでしたか?眉の基本は左右の形に囚われ過ぎず、眉自体のバランスを取ることが大事です。

そして垢抜け感を出すためにニュアンスカラーや質感に変化をつけられればイメージが変わります。ぜひ参考になさってくださいね。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!