体ぽかぽか♡具だくさんおかず粕汁【かぜ予防&作りおき】
285
YOU
- 料理メディアNadia |

【材料・4人分】
大根:1/8本
┗ 250g
人参:1/2本
┗ 100g
えのき:1袋
┗ 120g
白菜:1/8カット
┗ 150g
ごま油:大さじ1/4
[A]水:600ml
[A]だしパック:1包
┗ 8g
豚肩ロース切り落とし:100g
木綿豆腐:1丁
乾燥わかめ:小さじ2
┗ 4g
[B]味噌:大さじ2強
┗ 40g
[B]酒粕:50g
刻みねぎ:適量
┗ 250g
人参:1/2本
┗ 100g
えのき:1袋
┗ 120g
白菜:1/8カット
┗ 150g
ごま油:大さじ1/4
[A]水:600ml
[A]だしパック:1包
┗ 8g
豚肩ロース切り落とし:100g
木綿豆腐:1丁
乾燥わかめ:小さじ2
┗ 4g
[B]味噌:大さじ2強
┗ 40g
[B]酒粕:50g
刻みねぎ:適量
【作り方】
(1) 大根は1cm幅のいちょう切り、人参は半月切りにする。鍋にごま油大さじ1/4と一緒に入れ、中火で炒める。
(2) 大根が少し透明になってきたら、3cm幅のざく切りにした白菜+半分に切ったえのきをほぐして加え、さっと混ぜる。
(3) 【A】を入れて沸騰させ、沸騰5分後にだしパックを取り出す。具材がしんなりしたら弱火にし、豚肩ロース切り落とし+乾燥わかめ+一口大に切った木綿豆腐+【B】を加える。
(4) 酒粕と味噌が溶けたら器に盛り、刻みねぎをふる。
レシピのポイント
・だしパックの代わりに和風顆粒だし小さじ2でもOK。お好みで調整してください。
・大根、人参は炒めてから煮ることで甘みがグッと増しておいしいです。
・酒粕は弱火でじっくり溶かすとまろやか&お味噌は最後に溶かして煮すぎないようにすると風味も楽しめます。
・大根、人参は炒めてから煮ることで甘みがグッと増しておいしいです。
・酒粕は弱火でじっくり溶かすとまろやか&お味噌は最後に溶かして煮すぎないようにすると風味も楽しめます。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
| いいね | ![]() |
|
|---|---|---|
| ムカムカ | ![]() |
|
| 悲しい | ![]() |
|
| ふ〜ん | ![]() |
NEWS一覧へ







