ぽっこり下腹がぺたんこに! 1日5分でできる簡単ポーズとは?
- マイナビウーマン |

今回は、「ぽっこり下腹」を解消させるポーズです。
自重トレーニング、体幹トレーニングでもお馴染みのプランクポーズ。1枚の板を意味するポーズです。腹直筋、腹横筋、腹斜筋といったお腹周りの筋肉が使えるため、お腹周りが気になるかたにはぜひ続けてほしいポーズです。最初はきついかもしれませんが、良い姿勢をキープしながら呼吸を続けてみましょう。だんだん慣れてきてキープ時間も長くなりますよ。
ポーズが整ったら、そのまま自分のペースで5呼吸繰り返すがのポイントです。
■「ぽっこり下腹」を解消させる簡単ヨガポーズ
1.まずは、四つ這いの姿勢から始めます。肩の真下に手首を置きましょう。
2.息を吸いながらで両足を後ろに引きプランクポーズの姿勢になります。目線は、1mくらい先の斜め前を見ましょう。この時、かかとから頭頂まで一枚の薄い板を作るイメージで行うといいです◎ そのままゆっくり呼吸をしてキープしましょう。
肘が伸びているのがきつい人は前腕をつくと安定感が増します。この時もお尻とお腹を薄く1枚の板をイメージしてみましょう。
◇難しい人はこれでもOK
もし、プランクポーズはお腹がプルプルしてつらいという人はこれでもOKです。
1.まずは、四つ這いの姿勢になります。
2.少しずつ体重を前にもっていきます。おへそはできるだけ腰の方に寄せて、お腹とお尻を薄くすることを意識しましょう。腕に体重を乗せるのではなく、お腹のあたりに重心を置いて穏やかな呼吸を続けましょう。
詳しい動きは以下の動画をチェック!
■すっきりポイント
ポイントは2つ。1つ目は腕だけでなく、つま先をしっかりと踏み込み、かかとを押し出す感覚で下半身も1枚の板を意識してみましょう。
2つ目は自分の重みをお腹で受け止める感覚です。お腹とお尻を引き込みながらおへその下のあたり(丹田)に自分の意識を集中させてみましょう。手に集中させると手首が痛くなってしまいますので、足からお腹、お腹から頭頂をスーっと伸ばすようにポーズを作りましょう。
◆Check!
(ばなお/はたらくmuse)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
