どうせ読むならポイント貯めない?

【関西編】フォトジェニックなおしゃれホテル♡15選

5,820 YOU
  • IMATABI(イマタビ)
  • |

1. モクシー大阪本町(大阪府)

Photo@ モクシー大阪本町(楽天トラベル)


「モクシー大阪本町」の魅力

「モクシー大阪本町」は大阪市中央区にあるモダンなデザイナーズホテルです。目を惹く派手なネオンサインに代表されるようにに、シックでモダンな雰囲気を第一にそろえられたデザインで、スタイリッシュな大人の気分にさせてくれます◎

全館にわたる高速Wi-Fiは無料で使用可能、ベッドはすべて定評のあるシモンズ製であるなど忙しい現代人が過ごしやすいよう心配りされた設備です。付属のデリ「24/7 Pick Ups」は24時間オープン。深夜・早朝でも食事に困りません!

 

モクシー大阪本町

周辺のおすすめ観光地

モクシー大阪本町から約2kmには、大阪観光の目玉である国の特別史跡の「大阪城」があります。天守閣2階では、復元した戦国武将のかぶとを試着して写真撮影できるブースがあります。こちらもSNSにアップしたら楽しそう♪

大阪城公園の南西にある「大阪歴史博物館」の常設展と大阪城天守閣の観覧がセットになったチケットを購入するとお得に利用できますよ♪

 

大阪城 天守閣

大阪歴史博物館

2. ホテルアンテルーム京都(京都府)

Photo@ ホテルアンテルーム京都(楽天トラベル)


「ホテルアンテルーム京都」の魅力

「ホテルアンテルーム京都」は、館内にギャラリーと朝食レストラン、バーを備えたアートホテルです。元々は学生寮であったのを、全128室のホテルと全50室のアパートに改装。おしゃれに敏感な人なら注目です!

こちらのホテルの客室にはコンセプトルームというものがあります。以下のような、日本を代表するクリエイターがデザインしています。

 

  • 蜷川実花
  • 名和晃平
  • 木村舜
  • Kumagusuku
  • 金氏徹平
  • ヤノベケンジ

コンセプトルーム以外も、シンプルなのにそれぞれ味わいのある素敵なお部屋ばかりですよ!

また、ホテル内にはおしゃれな備品やアメニティが用意されています。アーティストの書籍やグッズなども。館内のギャラリーの「GALLERY 9.5」は京都で活躍するクリエイター作品の企画展や展覧会、イベントなどとともにぜひチェックしたいですね^^

 

ホテルアンテルーム京都

周辺のおすすめ観光地

ホテルアンテルーム京都の最寄りの地下鉄烏丸線「九条」駅から京都駅までは一駅。約500mなので徒歩での移動もOKです。

京都駅を中心に府内各所へアクセスしやすいほか、近県の、例えば奈良県などへもアクセスしやすく便利ですよ!京都駅の北東には、1000体もの仏像の立ち並ぶ「国宝 千体千手観音立像(りゅうぞう)」や「国宝 千手観音坐像」のある「三十三間堂」や、「京都国立博物館」があります。

 

蓮華王院 三十三間堂

京都国立博物館

3. 町屋 葵 KYOTO STAY(京都府)

Photo@ 葵 KYOTO STAY(楽天トラベル)


「町屋 葵 KYOTO STAY」の魅力

京都といえば「町屋」という仕事場と住居が一体となった造りの建物が有名ですよね。近年は文化財として残された町屋を見学施設として公開したり、ガラス細工などの製作体験ができる場として開放したりする試みが多いです!

葵 KYOTO STAYが提供するのは、和モダンのコンセプトで改装した町屋を活かした宿泊施設。町屋を一棟借りして宿泊できる「町屋 葵 KYOTO STAY」です。

 

葵 KYOTO STAY

周辺のおすすめ観光地

町屋 葵 KYOTO STAYの多くは鴨川沿いに建っています。実は鴨川沿いにはカフェやレストランがたくさん!例えば、おしゃれ女子に話題の「マールカフェ」。ランチタイム限定の盛りだくさんなハンバーグプレートセットや、カフェタイムの日替わりケーキ、ふわふわのフレンチトーストが人気です♡

 

マールカフェ

Kawayuka|FUNATSURU|鮒鶴京都鴨川リゾート

鮒鶴京都鴨川リゾート

4. ART MON ZEN KYOTO(京都府)

※こちらの画像はイメージです。実際の場所とは異なります。


「ART MON ZEN KYOTO」の魅力

「ART MON ZEN KYOTO」は京都の繁華街として知られる祇園(ぎおん)にあるホテルです。美術商である中西松豊軒のプロデュースするラグジュアリーな設備、インテリア、美術品に満たされたホテルです。

全15室の客室はすべて趣の異なる和モダンのデザインで、高い天井とアメニティに至るまで格調高くまとめられています。4階の全室にはプラネタリウムが設置されています。もちろん全室高速Wi-Fiが利用可能。SNSへのアップ作業も捗りますね!

 

ART MON ZEN KYOTO

周辺のおすすめ観光地

ART MON ZEN KYOTOの最寄りは京阪本線「祇園四条」駅。この駅が最寄りの観光地である「八坂神社」までは徒歩で10分ほどです。7月1日から始まり1ヵ月後の7月31日まで京都の街を賑わわせる「祇園祭(ぎおんまつり)」は、この八坂神社の祭礼です。

祇園祭が終わっても、8月には七夕祭、9月には祇園社観月祭など催しが続きます◎ホテルからは、テレビでもよく紹介される有名な「祇園 巽橋(ぎおん たつみばし)」を通って南下していってみてもいいかも♪

 

八坂神社

5. 長楽館(京都府)

※こちらの画像はイメージです。実際の場所とは異なります。


「長楽館」の魅力

「長楽館(ちょうらくかん)」は明治42(西暦1909)年に建てられた由緒あるホテル。皇族や各国の大使、有名人など多くのセレブリティに利用されてきた華麗な歴史のある施設です。

館内の調度からアメニティに至るまで京都などの名品が用いられており、落ち着いた中にも格調高さが漂っています。付属の「デザートカフェ長楽園」では、英国式のアフタヌーンティーも楽しめますよ♪

 

長楽館

周辺のおすすめ観光地

長楽館は八坂神社のすぐ東側にあり、「円山公園」や「知恩院」などへのアクセス至便です。

せっかくなら北東に徒歩で約10分の「天台宗 青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)」を訪問してみては? 美しい回遊式庭園も魅力的ですが、本堂や神殿、小御所、茶室など古く立派な建物を巡るのも味わい深いです♪

 

円山公園|京都観光Navi 京都観光オフィシャルサイト

浄土宗総本山 知恩院

天台宗 青蓮院門跡

6. THE SCREEN(京都府)

Photo@ THE SCREEN(楽天トラベル)


「THE SCREEN」の魅力

「THE SCREEN」は、全13室の客室それぞれを13組の国内外のクリエイターによってデザインさせた、創造性にあふれるデザイナーズホテルです。日本画家やヨーロッパで活躍する外国人建築家など様々な顔ぶれで、全く趣の異なる部屋に驚かされますよ!

 

THE SCREEN

周辺のおすすめ観光地

以前は事前に申し込みしなければ参観できなかった「京都御所」ですが、近年になって通年公開されるようになりました。ただし、月曜日や年末年始のほか、皇室行事や国賓の接遇のスケジュールによっては公開が休止となる場合もあります。

宮内庁の京都御所のページで休止日が公開されているので、事前に確認しておくと安心です◎

 

京都御所|宮内庁

THE SCREENからは「二条城」にもアクセスしやすいです。

二条城も事前予約は必要ありませんが、「前売りWEBチケット」というものがあります。事前に購入しておけば、WEBチケットQRコードをスマートフォン等で提示するだけで入城できます。「入城券+二の丸御殿観覧券」のセットか「入城券のみ」のいずれかが選べますよ。

二条城 世界遺産・元離宮二条城

7. セトレ ならまち(奈良県)

Photo@ セトレ ならまち(楽天トラベル)


「セトレ ならまち」の魅力

「セトレ ならまち」は木のぬくもりを感じるデザインを大切にしたホテルです。ベッドやテーブル、壁や床のすべてに美しい木目を活かした木材が配されています。

館内では朝食もいただけますが、こちらも杉でできた箱を利用するなどのこだわりが◎ 奈良県産の食材を活用したメニューで、古都の雰囲気を朝から満喫できますよ^^

 

セトレ ならまち

周辺のおすすめ観光地

セトレ ならまちの北側には「興福寺(こうふくじ)」、東側はすぐには「奈良公園」の西端が見えます。

奈良公園内には「東大寺」や「春日大社」といった奈良観光の有名スポットが詰まっているので、観光拠点としても大変優秀! 奈良を訪問するならぜひ宿泊先の候補としたいですね。

 

法相宗大本山 興福寺

奈良公園クイックガイド

華厳宗大本山 東大寺

世界遺産 春日大社 公式ホームページ

8. 奈良ホテル(奈良県)

Photo@ 奈良ホテル(楽天トラベル)


「奈良ホテル」の魅力

「奈良ホテル」は1909(明治42)年に建造された本館と1964年に建設された新館とからなる宿泊施設です。洋室から和室まであり、いずれも優雅で落ち着いたしつらえの素敵なホテルです。

創業以来のメインダイニングルームの「三笠」も必見。明治の薫りが漂う和と洋のミックスされた内装で、タイムスリップしたかのよう。美味しいフレンチのディナーもおすすめです◎

三笠は2019年10月11日から2020年3月31日まで耐震補強工事のためクローズとなり、代わりに宴会場の「金剛」でブッフェレストランが営業となります。期間があいてしまうため、重厚なインテリアの三笠でのディナーを狙う人は、夏のうちに訪問しておきたいですね^^

 

奈良ホテル

周辺のおすすめ観光地

奈良ホテルは奈良公園の西端にあるホテルであるため、東大寺や春日大社へのアクセス至便です。

移動時間が節約できる分、これらはもちろん、奈良公園内にある「奈良国立博物館」や「東大寺ミュージアム」など、国宝を収めた施設にも足を伸ばしたいですね♪

 

奈良国立博物館

東大寺ミュージアム|東大寺総合文化センター

9. ホテル川久(和歌山県)

Photo@ ホテル川久(楽天トラベル)


「ホテル川久」の魅力

「ホテル川久(かわきゅう)」は和歌山県の南紀白浜に建つ、ヨーロッパのお城のような外観が特徴的な、全室オーシャンビューのホテルです。白浜空港からタクシーで15分、紀勢本線「白浜」駅からタクシーで10分という、喧噪からほどよく離れたアクセスも◎

「カフェラウンジ パシフィック」から眺める太平洋や、その向こうに見える四国の景色はまさに絶景。朝食やランチの合間に思わず無言で見入ってしまいそうです♪

 

ホテル川久

周辺のおすすめ観光地

和歌山県の観光スポットとして名高い「アドベンチャーワールド」。数多い動物たちの中でも人気なのがジャイアントパンダです。特に、2019年の夏に1歳を迎える赤ちゃんパンダの「彩浜(さいひん)」の愛らしい様子は見逃せません!

また、南紀白浜といえば、その名にもあるとおり白い砂に覆われたビーチが見どころ! ぜひ海水浴に行きたいですよね。ホテル川久の西側には南紀白浜で最も有名な「白良浜」があります。夏期は海水浴場となるビーチで、夏の旅行ならぜひ立ち寄りたいですね♪ なお、2019年の白良浜海水浴場の開設期間は7月1日~8月31日となっています。

 

アドベンチャーワールド

白良浜|南紀白浜観光ガイド|白浜観光協会

海水浴場をご利用のみなさまへ(2019年4月26日)|白浜町

10. 篠山城下町ホテルNIPPONIA(兵庫県)

Photo@ 篠山城下町ホテルNIPPONIA(楽天トラベル)


「篠山城下町ホテルNIPPONIA」の魅力

「篠山(ささやま)城下町ホテルNIPPONIA」は、篠山城下町に点在する7つの宿泊棟すべてを一つのホテルとして捉えるというコンセプトのホテルです。

古民家などをベースとしていますが、ロフト仕様の客室や、メゾネットタイプの客室など多様な間取りから選べるのが魅力的。好みに合わせられるので、充実したステイとなりそうですね!

 

篠山城下町ホテルNIPPONIA

周辺のおすすめ観光地

徳川家康が築いた篠山城は、日本の100名城の一つ。

京都の二条城の二の丸御殿に似た「大書院」はもちろん、篠山藩主青山家の別邸の「青山歴史村」、「歴史美術館」など、篠山を知る助けになる施設がたくさんあるのがうれしいですね♡

 

篠山城跡城下町を歩く|観光おたすけ情報|丹波篠山観光協会

篠山城観光情報|丹波篠山の公式サイト

11. 竹田城 城下町 ホテル EN(兵庫県)

Photo@ 竹田城 城下町 ホテルEN(楽天トラベル)


「竹田城 城下町 ホテルEN」の魅力

竹田城城下町跡にあった約400年の歴史を持つ旧木村酒造をリノベーションして2013年秋にオープンした「竹田城 城下町ホテルEN」。全6棟13室あり、それぞれが元の建物の雰囲気をよく活かした、歴史を感じさせるデザインとなっています。

農業体験や、彫刻・陶芸などのワークショップといった催しもあり、おしゃれな宿泊先としてだけでなく、興味深い観光先としても気になります!地産地消のフレンチレストランは、ランチ・ディナーを提供。せっかくなら利用してみたいですね♪

 

竹田城 城下町 ホテルEN

周辺のおすすめ観光地

雲海に浮かぶ美しい姿から「天空の城」という異名を持つ「竹田城」は、兵庫県朝来市を訪ねるなら外せない観光スポット!

 

国史跡「竹田城跡」公式ホームページ|朝来市

12. 有馬山叢 御所別墅(兵庫県)

Photo@ 有馬山叢 御所別墅(楽天トラベル)


「有馬山叢 御所別墅」の魅力

「有馬山叢 御所別墅(ありまさんそう ごしょべっしょ)」は、兵庫県の有馬温泉郷にあるデザイナーズホテルです。

木造平屋のスイートや、木造2階建てのメゾネットタイプのスイートは、木の温かみと落ち着いた照明でゆったりとした気持ちにさせてくれます。各部屋にはサーマルルームがあります。静かな非日常の時間を過ごしたい人にピッタリです◎

 

有馬山叢 御所別墅

周辺のおすすめ観光地

有馬山叢 御所別墅のある「有馬温泉郷」は立ち寄りでの入湯がOKな施設がいくつもあります。事前に行きたい温泉をチェックしておくと便利ですよ!

 

有馬温泉 有馬温泉観光協会公式サイト

有馬温泉郷の南側にあるのが「六甲山」。ローウウェーで登ると「六甲高山植物園」や「天覧台・TENRAN CAFE」「六甲オルゴールミュージアム」など、思いがけないほど多くの観光スポットがあることに気づきます!

ぜひ、旅行のスケジュールに組み込んで、観光も愉しみたいですね♡︎

 

六甲山ポータルサイト

六甲有馬ロープウェー|六甲・まや空中散歩

13. ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド(兵庫県)

Photo@ ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド(楽天トラベル)


「ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド」の魅力

「ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド」は、女性を初めとした美しいものを好む人のために、五感を刺激する趣向を凝らした設備や催し、サービスを提供しています。

エントランスやロビー、そしてもちろん各客室からスパ&エステサロンに至るまで、ラグジュアリーを結晶化させたような雰囲気です。プリンス・プリンセス気分に浸るには最適なホテルかもしれません♪

 

ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド

周辺のおすすめ観光地

ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランドはJR神戸駅から徒歩で約10分。神戸だけでなく近隣の県にも移動しやすいです。

もちろんホテル周辺の観光にも便利!「神戸ハーバーランド」は、ショッピングやレストラン、映画、様々なイベントが楽しめる複合施設。快適なホテルステイの合間に愉しみを求めるには絶好の場所ですね◎

 

神戸ハーバーランド

ホテルだけでなく観光にもラグジュアリー感を出したい人には「神戸船の旅 コンチェルト」がおすすめ♪船上からの景色を楽しみながら、ランチクルーズやディナークルーズで新鮮な素材を使ったグルメを堪能しましょう。

 

神戸船の旅 コンチェルト

14. 琵琶湖ホテル(滋賀県)

Photo@ 琵琶湖ホテル(楽天トラベル)


「琵琶湖ホテル」の魅力

「琵琶湖ホテル」は目の前に琵琶湖が広がるホテルです。全室レイクビュー&バルコニー付きというぜいたくな客室だけでなく、なんと天然温泉の大浴場まであります!

 

琵琶湖ホテル

周辺のおすすめ観光地

琵琶湖ホテルは「ミシガンクルーズ」に乗船できる大津港がすぐそば。ミシガンクルーズでは、遊覧やランチまたはディナー、さらにイベントを楽しめます。ブッフェ料理は、アメリカのニューオリンズにあるような高級クレオールレストランをイメージしたテイスト。滋賀県でアメリカの味が楽しめるなんて意外ですよね♪

船自体が「恋人の聖地」に認定されており、船首には絶好の撮影スポットの「ラバーズ・ミシガン」があるなど、カップルにうれしいクルーズ船です♡

 

ミシガンクルーズ|琵琶湖汽船

滋賀県観光情報[公式観光サイト]滋賀・びわ湖のすべてがわかる!

15. 彦根キャッスル リゾート&スパ

Photo@ 彦根キャッスル リゾート&スパ(楽天トラベル)


「彦根キャッスル リゾート&スパ」の魅力

「彦根キャッスル リゾート&スパ」は、兵庫県彦根市の「彦根城」を眺められる絶好の場所に立つホテルです。特に彦根城の天守を眺めながら入浴できる「城見の湯」は格別です。

また、近江牛がいただけるレストランの「近江鉄板焼 鳳凰(ほうおう)」など、地域の食材を活かしたランチやディナーも注目されています◎

 

彦根キャッスル リゾート&スパ

周辺のおすすめ観光地

彦根市といえば、やはり「彦根城」は必ず訪れたいですよね! 彦根城といえば、晴れでも雨でも登場するという彦根市のゆるキャラ「ひこにゃん」が気になります。

昨年度末、滋賀県彦根市から運営委託費が支払われないことから一時活動休止となっていた「ひこにゃん」。もう見られないかもという心配の声が上がっていましたが、実は、2019年4月4日から活動を再開しています!ひこにゃん公式サイトも2019年6月19日より更新再開となっているので、会いたい人は事前チェックしてみてくださいね♪

 

彦根城|彦根観光ガイド:公益社団法人 彦根観光協会

ひこにゃん公式サイト

最高のホテルステイを画像&記憶に焼き付けて

以上、関西の外装&内装の素敵なホテルを15選してご紹介してきました。どのホテルもそれぞれにこだわりのコンセプトを持っていて、目移りしてしまいますね!

人気のホテルは早くから動かないと予約がいっぱいになってしまいがちです。ホテルの予約日も意識しながら旅行計画を立てて、素敵なホテルステイを実現しましょう♪

【関東編】フォトジェニックなおしゃれホテル♡15選

ひとり旅に!関西の趣あるゲストハウスおすすめ12選♡

※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。

<おすすめ記事>

>>【徹底調査】ハワイで日本のスマホを使うには??(海外Wi-Fi編)

>>これは使える!!海外旅行に役立つ英会話フレーズ

>>宿泊日数・スタイルから選ぶ【おすすめスーツケーツ15選】

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!