衣類の“臭い”は洗い方が原因? クリーニング店が教える「洗濯の豆知識」とは
3,762
YOU
- オトナンサー |

梅雨の時期に洗濯物を部屋干ししたときに、衣類に付いた臭いが気になったことはありませんか。ポニークリーニングの公式インスタグラムアカウントが、衣類に嫌な臭いが付くのを避ける洗濯の方法について、紹介しています。
ポニークリーニングは「部屋干しで気になる『あのニオイ』…実は干し方より“洗い方”で差がつくんです!」とインスタグラムでコメント。衣類に臭いが付くのを防ぐために、洗濯時に次の3点を実行するよう紹介しています。
(1)洗濯機に入れる衣類の量
ドラム式洗濯機は約半分、縦型洗濯機は約7分目が適切。
(2)水量は多めに設定
しっかりすすいで汚れをオフ。通常より1~2段階増が理想。
(3)洗剤の量を守る
多過ぎても少な過ぎても逆効果。
洗濯の際はぜひ取り組んでみてはいかがでしょうか。
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
NEWS一覧へ
