どうせ読むならポイント貯めない?

「やっぱり元嫁との生活が落ち着く」 略奪婚で結婚した夫が、元妻と不倫…発覚後に雲隠れする《身勝手な夫たち》

2,770 YOU
  • オトナンサー
  • |
不倫発覚後に「逃げる夫」の実態は…
不倫発覚後に「逃げる夫」の実態は…

 浮気が発覚した後に夫が(妻が)取る行動、ドラマでよく見る場面です。実際に、私が運営する夫婦仲相談所で長年、不倫にまつわる相談を受けてきていますが、まさに「ドラマみたいだ」と感じる対応と、「ドラマでも見たことない」対応もあり、不倫感覚は多種多様です。

 ひたすら謝る人、「浮気していない」とうそをつき続ける人、「浮気して何が悪い」と開き直る人、そして妻の前から姿を消す人。逆に、妻をなじる人――。今回は浮気発覚後、雲隠れする“夫”についてお伝えします。

家出する理由は大きく分けて4つ

 まず、難しい話を先に頭に入れておきましょう。

 民法752条で「夫婦は同居し、互いに協力し扶助し合わなければならない」と示されているように、夫婦には3つの義務が課せられています。

(1)同居義務:夫婦が共同生活を送る義務
(2)協力義務:夫婦が協力し合い、円滑な共同生活を維持する義務
(3)扶助義務:経済的に助け合い、互いに自己と同程度の生活を保障する義務

 不倫後の夫の家出は、正当な理由がない限り、このうちの「同居義務」違反に直結しています。さらに、家出後に生活費の支払いを怠った場合は「扶助義務」違反となり、民法770条1項2号の離婚原因である「悪意の遺棄」と認定される可能性が高まります。

 そして、不倫をした夫は「有責配偶者」に当たりますが、家出が「悪意の遺棄」と認定されることになれば、二重の有責性があることになります。有責配偶者からの離婚請求は、妻が同意しない限り、原則として認められません。つまり、不倫をしただけでも状況は不利なのに、家出をすることで、さらに夫は自分の首を絞めることになるのです。

 今どき、どんな法律でも瞬時に調べることができるのに、なぜ家出をしてしまうのか? そこには大きく4つのパターンが考えられます。

【(1)責任追及からの逃避】
妻からの激しい詰問、感情的な非難、涙に直結するストレスに耐えられず、現実的な問題から目をそらしたい一心で逃げ出すパターンです。

【(2)極度の罪悪感と混乱】
自らの裏切りによる自己嫌悪と、「妻を傷つけた」という罪悪感でパニック状態に陥って、衝動的にその場から離れるパターンです。

【(3)不倫相手を選択】
妻との関係修復をする気がなく、不倫相手を真剣に好きになり、不倫相手との生活を選ぶパターン。離婚に向けた一方的な行動です。

【(4)状況の据え置き】
「お互いに頭を冷やす期間が必要だ」という格好つけた名目での家出です。一見、正当な理由に思えますが、“単なる時間稼ぎ”のパターンといえます。

 どの理由をとってみても、身勝手なものであることには変わりありません。

略奪婚の末に……元妻に略奪された妻

 美香さん(49歳、仮名)の夫、辰喜さん(55歳、仮名)は中規模会社の経営者です。出張が多く、家に帰らない日も多いですが、妻は「仕事だろう」と特に気にしていませんでした。

 ところが、不倫が発覚します。なんと不倫相手は辰喜さんの元妻。元妻といえども、戸籍上は他人となっていますから、元妻との交際も当然不倫です。

 美香さんは、いわゆる略奪婚で辰喜さんと結婚し、子どもにも恵まれました。辰喜さんは元妻との間にも子どもがいるのですが、その子が結婚する際、式に出席したことがきっかけで久々に元妻と会い、“元サヤ”状態に。

 発覚後、辰喜さんは盛大に開き直り、「やっぱり元嫁との生活が落ち着く」と宣言。美香さんに離婚届を渡し、元妻の家に住み込み始めてしまいました。

「青天の霹靂(へきれき)すぎて、どうしたらいいのか分かりません」と、美香さんは憔悴(しょうすい)しきって相談にいらっしゃいました。

 私は、辰喜さんが有責配偶者に該当するので、美香さんが望まない限り離婚することはできないとお伝えし、その上で、「美香さんが心の底から望むものは何なのか」「世間の目などは関係なく、自分自身のことを考えるように」とお話ししました。この件は、まだ美香さんの気持ちが揺らいでいるため、解決はしていません。

 夫には明確に離婚の意思があります。そのような状態の相手を再び振り向かせて、元の家族に戻ることは難しいもの。できたとしても、その後、美香さんは夫を許すことができるのか。起こってしまったことは、なかったことにはできません。その出来事をどう捉えて、自分の中でどう消化するか。前向きに過ごすために、どう行動するか――。選択するのは自分です。開き直った相手に、何度も対話の機会を求めることで気持ちは疲弊します。

 一人で悩み苦しむことはありません。家族はもちろん、私たちのような専門家や弁護士にアドバイスを求めて、最善の答えを出してほしいと思います。

※監修:弁護士・吉成安友

「恋人・夫婦仲相談所」所長 三松真由美

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!