ハッピーセット「ポケモンカード」配布終了でSNS悲鳴「がっかり」「ちいかわ以上にひどい状況」 マクドナルドは謝罪コメント発表
- オトナンサー |

日本マクドナルド(東京都新宿区)が8月9日、3日間限定で予定していたハッピーセット「ポケモン」購入時の「ポケモンカード」の配布を早期終了することを発表しました。
「今朝マック行ったけど、地獄みたいだった」
同社は、公式サイトで「8月9日(土)から8月11日(月・祝)の3日間限定で予定しておりましたハッピーセット『ポケモン』をお買い求めのお客さまへのポケモンカードの配布は、予想を上回る売れ行きのため、多くの店舗で終了となりましたことをご案内申し上げます」と報告。「早期の配布終了により、楽しみにしてくださっていたお客さまのご期待にお応えできなかったことを心よりお詫び申し上げます」と謝罪しました。あわせて、店舗への在庫に関する問い合わせを控えるよう呼びかけています。
また、同社公式アプリ上でも「ハッピーセット『ポケモン』に関するお知らせ」として「週末のおまけ『ポケモンカード』の配布は多くの店舗で終了しました。早期の販売終了によりお客さまのご期待に応えられず、誠に申し訳ございません」とのコメントを掲載。アプリの「モバイルオーダー」画面では、「ポケモン」のおまけ付きを選択できない状態になっている店舗も複数確認できました。
「ポケモン」のおもちゃおよび「ポケモンカード」への注目度の高さから、購入希望者が殺到することが予想されていた今回のハッピーセット。転売目的の購入が懸念されていたことから、同社は8月7日、転売目的の購入をしないよう呼びかけるとともに、フリマサービス「メルカリ」と連携し、権利侵害品対策などの取り組みを実施することを発表。しかし、フリマサイト上では配布開始直後から「ポケモンカード」の出品が相次いでおり、中には10パック以上のカードが高額で出品されているケースも見受けられます(8月9日午後8時現在)。
ハッピーセット「ポケモン」は発表直後からSNSでも瞬く間に話題となり、「楽しみ」「ポケカもらえるんだ!」「早く欲しい」といった期待の声が多数寄せられていましたが、「転売待ったなし」「買える気がしない…」「転売対策どうかお願いします」など、転売を懸念する声も早々に上がっていました。
「ポケモンカード」が配布される8月9日〜11日の3日間は「一人5セットまで」の購入制限が実施されていたものの、配布初日に「早期終了」がアナウンスされる事態に。これを受け、SNSでは「買えませんでした…がっかり」「楽しみにしてたのに買えなかった…」「やっぱりなとしか言いようがない」「今朝マック行ったけど、人が殺到してて地獄みたいだった」「商品受け取ってすぐ車に運んで、また受取列に並んでる人たち見たけど…」「もう大量に転売されてるじゃん!!」「本当に転売対策されてるの?」「5セットも買えるのダメだって」など、悲鳴にも似た多数の投稿が。
また、こうした事態から、今年5月の「マインクラフト ザ・ムービー」「ちいかわ」のハッピーセット販売時の混乱を思い出す人も。今回同様に、販売開始直後からフリマサイトなどにおもちゃの出品が相次ぎ、販売開始から2日後には早期販売終了が発表されていたことから、「ちいかわのときと同じじゃん」「ちいかわ以上にひどい状況になってないか…?」「ちいかわハッピーセットで何も学ばなかった模様」といった批判の声も多数上がっています。
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
