【基本のペッパーランチ風】簡単ソースで絶品!焼肉のたれ不要
1,262
YOU
- 料理メディアNadia |

【材料・2人分】
炊いた白米:400g
スイートコーン:80g
青ネギ:30g
牛肉の薄切り:150g
[A]醤油:大さじ1と1/2
[A]料理酒:大さじ1
[A]砂糖:大さじ1
[A]鶏がらスープの素:小さじ1
[A]オイスターソース:小さじ1
[A]にんにくチューブ:小さじ1
オリーブオイル:適量
無塩バター:10g
ブラックペッパー:適量
スイートコーン:80g
青ネギ:30g
牛肉の薄切り:150g
[A]醤油:大さじ1と1/2
[A]料理酒:大さじ1
[A]砂糖:大さじ1
[A]鶏がらスープの素:小さじ1
[A]オイスターソース:小さじ1
[A]にんにくチューブ:小さじ1
オリーブオイル:適量
無塩バター:10g
ブラックペッパー:適量
【作り方】
(下準備) スイートコーン缶を開け、水を出しておく。
(1) 青ネギを水洗いして泥を落とし、小口切りにする。
(2) ボウル【A】にを入れ、混ぜる。
(3) ホットプレートにオリーブオイルをひき、中心に炊いた白米、スイートコーン、青ネギ、無塩バターを乗せ、ブラックペッパーをかける。
周りに牛肉の薄切りを広げて入れ、肉の部分を中心にタレの7割ほどをかける。
乗せ方は写真を参照。
(4) 強火で牛肉に火を入れる。
(5) 牛肉に火が入ったら、残りのタレを入れ、全体を混ぜながら強火で炒めていく。
(6) お好きな炒め具合になれば器に盛り、お好みで青ネギとブラックペッパーをかける。
レシピのポイント
①タレの中にオイスターソースを入れる事で、海鮮の旨味とスパイシーさを演出しています!ウスターソースなどでも代用いただけますが、塩などで少し味を調整して頂きますと良いと思います🌟
②オリーブオイルを入れすぎると牛肉の脂と相まって少しくどくなってしまうので、薄く全体に塗るくらいで大丈夫です!
③肉に火を入れる時には、火の入れすぎに注意して、丁度食べられるくらいにすると硬くならずにお召し上がりいただけます♪
②オリーブオイルを入れすぎると牛肉の脂と相まって少しくどくなってしまうので、薄く全体に塗るくらいで大丈夫です!
③肉に火を入れる時には、火の入れすぎに注意して、丁度食べられるくらいにすると硬くならずにお召し上がりいただけます♪
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
| いいね | ![]() |
|
|---|---|---|
| ムカムカ | ![]() |
|
| 悲しい | ![]() |
|
| ふ〜ん | ![]() |
NEWS一覧へ







