どうせ読むならポイント貯めない?

春のとっておき。さわらの千草焼き

3,537 YOU
  • 料理メディアNadia
  • |

【材料・4人分】

さわら:4切れ
塩:小さじ1/2
┗ 3g
えんどう豆:正味30g
┗ グリーンピース
にんじん:40g
┗ 1/3本
椎茸:2枚
スナップえんどう:5個
卵:1個
[A]白味噌:大さじ1
┗ 18g
[A]マヨネーズ:大さじ1
┗ 13g

【作り方】

(下準備) 【えんどう豆を茹でる】えんどう豆はさやから取り出し、熱湯に塩(分量外)を入れて2分ほど茹でる。茹で上がったらザルにあげて、おかあげにしておく。
(1) 使用した材料はこんな感じになります。
(2) 【下味をつける】さわらの身側の方に塩を振り、10分ほど置く。汗をかいて水分が出たら、キッチンペーパーでやさしく水分を拭き取る。塩を振ることでくさみも取り除くことができる。
(3) 【千草焼きの乗せだれを作る】にんじんは千切り、椎茸は薄くスライス、スナップえんどうは筋を取り除き、全て同じ耐熱容器に入れる。耐熱容器にふんわりラップをして電子レンジ600wで1分加熱する。
(4) 加熱後、スナップえんどうは最後に飾りとして上に乗せるので半分に割いてとっておく。耐熱容器に卵を加えて混ぜる。
(5) 続けて【A】も加えてよく混ぜる。
(6) 耐熱容器に再びふんわりラップをして電子レンジ600wで1分加熱する。えんどう豆を耐熱容器に加えて、泡立て器で卵のかたまりをほぐすように、全体をよくかき混ぜる。(卵の様子はスクランブルエッグのような感じになる)
(7) 【焼く】予熱した魚焼きグリルでさわらを4分焼く。
(8) 7の上に6とスナップえんどうを上に乗せて、焼き色が付くまで更に4〜5分焼く。

レシピのポイント

*えんどう豆→冷凍のグリーンピース
*さわら→さごし(さわらの幼魚のこと)、鮭、鯖など
で代用可能です。

*「千草焼き」…卵にたくさんのお野菜を入れたお料理のことです。
*「おかあげ」…茹で上がった後に、冷水に取らずに、ザルにそのまま広げて冷ますことです。ブロッコリーなど、花の部分のつぼみに水分を含みやすいお野菜や、オクラなどによく使われる技法です。色味はくすみやすいですが、食材の味を損なわないといった利点があります。

*お魚は二枚おろしよりも、三枚おろしの方が太い中骨が無いので食べやすいでしょう。

*エネルギー、食塩相当量の表示値は、一人前量の目安を示しています。

おいしく作れますように。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!