どうせ読むならポイント貯めない?

【漫画】定食屋で騒ぐ子どもにキレると思いきや… 不愛想なマスターの“予想外な神対応”に「男前やな!」【作者取材】

6,421 YOU
  • オトナンサー
  • |
無愛想なマスターの本心について描いた漫画のカット(willow eightさん提供)
無愛想なマスターの本心について描いた漫画のカット(willow eightさん提供)

 イラストレーターのwillow eightさんの漫画がインスタグラムで6700以上の「いいね」を集めて話題となっています。

 とある定食屋さんのマスターは、お店が忙しくなってくると、ついイライラして無愛想になってしまいます。そんなとき、店内で騒いでいる子どもがいて…という内容で、読者からは「マスター、男前やな!」「子どもって優しい人を見分ける力がありますよね」「この店、絶対ご飯うまい」などの声が上がっています。

忙しい定食屋で見せた、マスターの心温まる一面

 willow eightさんは、インスタグラムで作品を発表しています。willow eightさんに作品について話を聞きました。

Q.今回の漫画を描いたきっかけを教えてください。

willow eightさん「昨今、子どもを注意しない・できない親御さんの話を見聞きするので、過去に自分が遭遇した事案を描いてみました」

Q.作中に登場したマスターを、客観的にどう思いますか。

willow eightさん「何事にも動ぜず、人情味あるすてきな人だと思います」

Q.もし、willow eightさんがマスターと同じ立場だったなら、どのように対応すると思いますか。

willow eightさん「当時であれば、そのお母さんに子どもが騒ぐのを『何とかしてください』と頼むだけだったと思います」

Q.作品について、どのようなコメントが寄せられていますか。

willow eightさん「ありがたいことに、『すてきな話』とコメントしてくださる方が多くてうれしかったです」

Q.「子どもって優しい人を見分ける力がありますよね」というコメントがありましたが、willow eightさんもそのように感じますか。

willow eightさん「昔、家に仕事関係で父の知り合いが来ていたのですが、子どもながらに『このおじさんは嫌な人、またはいい人』と思うのが当たっていたように記憶しています。例えば、父がいるときは構ってくれていたのに、席を立ったときから無愛想になって構ってくれなくなる人は嫌な人。父がいてもいなくても、変わらず遊んでくれる人はいい人。そんな判断をしていた気がします」

Q.また、「無愛想で怖いマスターがいる店はおいしい」というコメントもありました。それについてはどのように感じますか。

willow eightさん「よくその意見を聞きますが、自分としては嫌ですね。やはりお客さまからお金をいただいて、自分の生活も成り立っているわけですから。味は元より、お客さまに爽やかな気持ちでお帰りいただくように努めるのが、お店の仕事だと思います」

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!