どうせ読むならポイント貯めない?

「ゴミ箱」自体の掃除、ちゃんとやってる?→実は多かった「におい対策」を頑張る人たちの《すぐマネできる》ライフハック

4,766 YOU
  • オトナンサー
  • |
ゴミ箱そのものを掃除する頻度、どのくらい?
ゴミ箱そのものを掃除する頻度、どのくらい?

 家の中にいくつかあるという家庭も多い「ゴミ箱」。食べ物のゴミを入れることもあるため、袋などをかけていても、においや汚れが心配になることは多いですよね。そこで気になるのが、ゴミ箱自体を掃除する頻度です。人によって大きな差がある「ゴミ箱を掃除する頻度」について、SNS上の声を探りました。

「段ボールをゴミ箱の代わりにして…」

 ゴミ箱自体を掃除する頻度については、「ゴミを捨てる度にウェットティッシュで拭いてます」「月に1回くらいの頻度で水洗いをしてるよ」「年末の大掃除のときに洗うくらい」など、人によって大きく違いが出る模様。掃除の方法も、「拭くだけで済ませる」「丸洗いする」など、さまざまな方法が寄せられています。

 掃除の頻度が少ない人も、においや汚れを放置しているというわけではないようで、「新聞紙をゴミ箱の下に敷いて、におい防止」「市販の防臭剤を貼ってます」「ゴミ袋を2重にかける」など、きれいな状態を保つような対策をしていました。また、においの出るゴミの捨て方については、「においが漏れないように、別の袋に入れてからゴミ箱に捨てる」「生ゴミは捨てる日まで冷凍庫で凍らせておく」といった工夫をしている人が多いようです。

 そもそもゴミ箱を購入する際に、においや汚れが目立たない商品を選んだという意見も。「袋をつり下げるタイプにして、においが残らないようにしてる」「生ゴミを乾燥させる機械を買って、乾かしてから捨ててます」などの声が上がっています。中には「よくある箱タイプのゴミ箱を使わずに、段ボールをゴミ箱の代わりとして利用して、汚れたら取り替えてる」という人もいました。

 ちなみに、一般的な箱タイプのゴミ箱の場合、冬場は2~3カ月に1回、夏場は1カ月に1回程度の頻度で掃除するのがおすすめとされています。ゴミ箱に、溶かした重曹とぬるま湯をためて30分~1時間程度おいておき、中性洗剤で水洗いしたら、その後は天日干しでしっかりと乾燥させましょう。

 ゴミ箱を掃除する頻度だけでなく、ゴミ箱のにおい対策やゴミの捨て方などは、それぞれ家庭ごとの工夫があるようです。すぐに取り入れられそうな対策もさまざま。ぜひ参考にして、ゴミ箱はなるべくきれいな状態にしておきたいものですね。

 ゴミ箱自体の掃除、あなたは日頃どのくらいの頻度で行っていますか?

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!