プロがおすすめの
クレジットカードを
紹介する専門メディア
search
ACマスターカードが怖いと言われる5つの理由と正しい使い方を解説

ACマスターカードが怖いと言われる5つの理由と正しい使い方を解説

一般カード

ACマスターカード怖い」というイメージがあるようですが…
実際は、決して怖いカードではありませんのでご安心ください。

正しい使い方を知ることで、誰でも安心して利用できますよ。

そこで本記事では、ACマスターカードが怖いと言われる理由5つと、正しく使うためのポイント3つを徹底解説!

さらに、ACマスターカードのメリット4つもご紹介しています。
ぜひ参考にしてくださいね。

◆本サイトの表記には、一部プロモーションを含みます
本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

ACマスターカードが怖いと言われる5つの理由

①消費者金融系のクレジットカードだから

free_会社

消費者金融と聞くと、厳しい取り立てや法外な利息といった怖いイメージを持っている人も多いかもしれません。
しかし、そういったイメージは闇金に当てはまるもので、消費者金融とは異なります

ACマスターカードは、消費者金融のアコムが発行しており、金利や取り立ては法律の範囲内で行われています。

もっと読む

②リボ払い専用のクレジットカードだから

free_カード利用

リボ払い専用と聞くと、不安を感じる方も少なくないでしょう。
リボ払いとは毎月の支払い額を固定して、金利と共に支払っていく支払い方法のこと。

毎月の支払い金額が一定なので手元にまとまったお金がなくても支払いできます。
そのため払い過ぎには注意が必要です。

その月の支払いで支払われなかった分は翌月の支払いに回され、さらに金利がかかります。
支払い遅延を繰り返していると、金利がどんどん膨れ上がり、高額な金額を請求されることに…

「リボ払いはやばい」と言われるのはこのためです。

ですが、リボ払いのルールをしっかり理解して使用すれば、計画的に利用することができますよ。
怖いイメージもなくなるでしょう。

もっと読む

③キャッシング機能のイメージが強いから

free_クレヒス

キャッシング機能とは、クレジットカードを使ってATMやインターネットからお金を借り入れることができる機能のことです。

キャッシング機能は便利である反面、手軽にお金を借りることができため、必要以上に借りてしまうリスクがあります。

さらにACマスターカードのキャッシング限度額は800万円と非常に高いんです。
キャッシング機能を外すこともできないので、計画的に利用しないと返済が困難になる恐れがあります。
キャッシング機能は不要という方は、ショッピング枠のみの利用にしましょう。

もっと読む

④発行する際に同意書がたくさん出てくるから

free_申し込み

ACマスターカードを発行する際には、リボ払いやキャッシングなど、多くの同意書に署名する必要があります。

全部に同意すると法外な金利を請求されるのではないかと不安に思う方もいるかもしれませんね。
ですが、実際の書類内容は法律を遵守しておりとても安全です。

もっと読む

⑤ACマスターカードの利用が周囲にバレるのではないかと心配だから

先にも説明した通り、ACマスターカードはアコムが発行するカード。
アコムのカードを利用していると周囲の人にバレるのが怖いという方もいると思います。

しかしACマスターカードは、表面に「AC」、裏面に小さく「ACOM」の表記があるのみ。
一見してアコムと分かるものではありません
また、カード発行の際に在籍確認があるのかどうか気になるという方もいるのではないでしょうか。

ACマスターカードの発行には、原則在籍確認を実施していません
もし、審査の際に在籍確認が必要になったとしても、申込者の同意なしに行われることはありません。

ACマスターカードの利用が周囲にバレる心配は低いと言っていいでしょう。

バレた場合の対処法を以下の記事にまとめています。
是非参考にしてください。

もっと読む

ACマスターカードの基本情報

ACマスターカード
ACマスターカード 基本情報
発行会社 アコム
年会費 無料
発行対象年齢 安定した収入と返済能力を有する方で、当社基準を満たす方
国際ブランド Mastercard
還元率 0.25%
リボ払い年率 10.0~14.6%※ショッピング枠利用時
キャッシング金利 3.0~18.0%※キャッシング枠利用時
すべて見る

ACマスターカードはアコムが発行するクレジットカード。
年会費が無料で、審査通過のハードルが低いことが特徴です。

ポイントは利用残高に直接キャッシュバックされ、ポイントを利用する手間がかかりません。
最短即日で発行できるので、今すぐクレジットカードを発行したい人にもおすすめです。

もっと読む

以下の記事では、専門家が最新の人気クレジットカードを多数ご紹介しています。
「ACマスターカードはちょっと怖い…」と感じる方は、ぜひ他のカードもチェックしてみてくださいね。

もっと読む

ACマスターカードの審査難易度は?通過のコツ

ACマスターカードは、一般的な銀行カードと比べると審査難易度は低いと言えます。
しかし、確実に審査を通過するには、ポイントを押さえておく方が安心でしょう。
ここからは、ACマスターカードの審査難易度と、通過のコツ3つを解説します。

もっと読む

ACマスターカードの審査難易度

ACマスターカードは、消費者金融系のクレジットカードであるため、 比較的審査に通りやすい 傾向があります。
理由は下記2点です。

  1. 銀行系や信販系カードより審査が柔軟
  2. 独自の審査基準を採用

銀行系や信販系のクレジットカードでは、一定の信用力や収入が求められることが大半。
しかし、ACマスターカードは 「パート・アルバイトでも申し込める」 と明記されており、収入が少ない方でも審査に通る可能性があります。

また、ACマスターカードの審査基準は、他のクレジットカードとは異なります。
特に、 信用情報よりも「継続的な収入の有無」が重視される傾向があるのが特徴。
過去にクレジットカードの滞納履歴がある人でも、安定した収入があれば審査に通る可能性があります。

もっと読む

ACマスターカードの審査に通過するコツ3つ

ACマスターカードの審査に通過するためのコツを3つ紹介します。

  1. 安定した収入を確保する
  2. 他社借入を減らしておく
  3. 申し込み内容を正確に記入する

ACマスターカードの審査では、 安定した収入があることが最も重要
パートやアルバイトでも申込可能ですが、毎月一定額の収入があることが審査に有利に働きます。
収入が少なくても、継続的に得ていれば審査にはプラスに働くので、ご安心ください。

一方で、他の消費者金融やカードローンからの借入が多いと、審査で不利になる可能性があります。
特に、 借入件数が多い場合は審査落ちのリスクが高まるため、申し込む前にできる限り返済を進めておきましょう。

また、当たり前ですが、申し込みの際に虚偽の情報を記入すると審査落ちの原因 にもなります。
年収・勤務先・勤続年数 などの情報は正確に記入するようにしましょう。

もっと読む

ACマスターカードの申し込み方法

申し込み方法 メリット デメリット
インターネット 24時間申し込み可能、最短即日発行 自分で情報入力が必要
自動契約機(むじんくん) その場でカード発行、即日受け取り可能 店舗まで行く必要がある
電話 オペレーターに相談できる 申し込みに時間がかかる
郵送 インターネットが苦手な人向け 発行までに時間がかかる(1週間程度)
すべて見る

ACマスターカードの申し込み方法は4種あります。

  1. インターネット
  2. 自動契約機(むじんくん)
  3. 電話
  4. 郵送

それぞれの流れについて解説していきます。

もっと読む

インターネット

24時間いつでも申し込めて、最短即日発行が可能なのがインターネット。
本人確認書類を 画像アップロードでき、手続きがスムーズです。
急ぎの場合は、申し込み後、自動契約機での即日受け取りを利用すると便利でしょう。

もっと読む
インターネットでの申し込み方法
  • 公式サイトにアクセス し、「カード申し込み」ページを開く。

  • 必要情報を入力(氏名、住所、勤務先、年収、希望限度額など)。

  • 審査結果を確認(最短30分で通知)。

  • カードの受け取り方法を選択(自宅配送または自動契約機で即日受け取り)。

自動契約機(むじんくん)

その場でカードを受け取れるため、すぐに使いたい人に最適なのがむじんくんです。
営業時間も年中無休で、9:00~21:00まで利用可。
帰宅が遅い人でも安心です。

もっと読む
自動契約機(むじんくん)での申し込み方法
  • 最寄りの自動契約機(むじんくん)を探す(公式サイトの店舗検索を利用)。

  • 画面の案内に従い、必要情報を入力。

  • 本人確認書類を提出(原本が必要)。

  • 審査を待つ(最短30分)。

  • その場でカード発行・受け取り。

電話

審査や申し込みに不安がある人は、オペレーターと相談しながら手続きできる電話がおすすめ。
しかし、他の方法よりも時間がかかる可能性があるので注意が必要です。

もっと読む
電話での申し込み方法
  • ACマスターカードの申し込み窓口に電話(公式サイト記載の申込専用ダイヤル)。

  • オペレーターと会話しながら情報を伝える(氏名、住所、勤務先など)。

  • 審査結果を確認(電話またはメールで通知)。

  • カードの受け取り(郵送または自動契約機で受け取り)。

郵送

郵送申し込みは、インターネットや自動契約機を利用できない人向けの方法です。
他の方法に比べて時間がかかるため、急ぎの方には向きません

もっと読む
郵送での方法
  • 申し込み用紙を入手

    公式サイトから資料請求する

    アコムの店舗で申し込み書を受け取る

  • 必要事項を記入し、本人確認書類を同封

    氏名、住所、勤務先、年収情報を記入

    運転免許証やマイナンバーカードのコピーを添付

  • 指定の住所へ郵送

    封筒に必要書類を入れて投函

  • 審査結果を待つ(通常数日)

    結果は電話や郵送で通知

  • カードの受け取り

    郵送で受け取る(自宅配送)

    自動契約機での受け取りも可能

ACマスターカードの正しい利用のためのポイント3つ

free_バツ

ACマスターカードは、使い方を間違えると高額な利子を請求されます。
利用の際には、次の3つのことに気をつけましょう。

  1. 引き落とし設定金額を高めに設定する
  2. キャッシングを利用しない
  3. 希望限度額を低めに設定する

それぞれ順番に説明します。

もっと読む

①引き落とし設定金額を高めに設定する

free_お金

ACマスターカードを発行する際、引き落とし設定金額はできるだけ高く設定しましょう。
引き落とし設定金額とは、1か月に引き落とされる金額のことです。

1か月で引き落とし切れなかった額は、翌月に繰り越され年利10~14.6%※ショッピング枠利用時の金利が発生します。
これがリボ払いの仕組みです。

利用金額に対して引き落とし金額が低いと、リボ払いが繰り返されてどんどん金利が膨れ上がっていきます。
極論として、引き落とし金額を利用金額よりも高く設定しておけば一括払いになり、金利は発生しません。

もっと読む

②キャッシングを利用しない

free_地位

キャッシング機能は、クレジットカードを使って必要なときにお金を借りられる便利なサービスです。
ACマスターカードなら、ATMでスムーズにキャッシングが可能。

ですが、キャッシングは利息が発生するため、計画的に利用しないと負担になる可能性があります。
キャッシングの利用は避けた方がいいでしょう。

公式では、キャッシング金利は3.0%~18.0%と書いてありますが、ほとんどの場合18%になります。
また、返済が遅れると年利は20.0%になり、さらに返済が困難になることも…

もっと読む

③希望限度額を低めに設定する

free_会計

ACマスターカードは、申し込み時に利用金額を1~800万円の範囲で指定できます。

リボ払い専用のカードなので、使い過ぎには細心の注意が必要です。
利用金額は可能な限り低めに設定しましょう

※800万円は、ショッピング枠とキャッシング枠合計の上限金額です。
ACマスターカードの審査に関する記事は以下にまとめています。
是非、参考になさってください。

もっと読む

ACマスターカードのメリット4つ

free_メリット

①安定した収入があれば誰でも申し込みOK

free_審査

ACマスターカードは、安定した収入があれば誰でも申し込みできる手軽さが魅力のクレジットカードです。
発行元が消費者金融ということもあり、その会社の基準を満せばOK。
パートやアルバイトの方でも審査通過のチャンスがあります。

収入や職業に制限されず、多くの人が利用しやすいのが特徴。

さらに、「3秒診断」という便利なサービスも!
年齢、年収、利用状況を入力するだけで、審査に通る可能性をすぐにチェックできるんです。

気になった方は、公式サイトを今すぐ確認してみてください!

もっと読む

②即日発行できる

free_支払

アコムの自動契約機を使えば、申し込んだその日からクレジットカードが利用可能です。

公式サイトからの申し込みすれば、最短20分という速さで審査完了。
その後、近くのアコム自動契約機でカードの即日発行ができます。
急いでいる方にとっては大きなメリットですよね。

時間に余裕がある方は、自宅への郵送を選ぶのもおすすめです。
カードが自宅に届くので、手間なく受​​け取ることができます。

あなたのスケジュールに合わせて、最適な受取方法を選びましょう。

もっと読む

③年会費が無料

ACマスターカードの年会費は無料です。
リボ払いやキャッシングの利用を控えめにすることで、低コストで所持することが可能となっています。
  

もっと読む

④利用金額の0.25%がキャッシュバック還元

ACマスターカードは、1ヶ月利用した合計金額に応じて0.25%がキャッシュバック還元されます。
カードローンの利用金額は対象外ですが、1ヶ月間の合計金額なので少額な買い物でもキャッシュバックの対象。

自動でキャッシュバックされるので、ポイント交換の手間がないのも便利ですよね。

もっと読む

ACマスターカードに関するよくある質問3つ

Q&A

①キャッシング機能は外すことができますか?

ACマスターカードは、キャッシング機能を外すことはできません。
キャッシング機能が常に付帯しており、利用する際には計画的に管理することが重要です。

過剰な借り入れを避けるために、必要な場合のみ利用することをおすすめします。

もっと読む

②ポイントプログラムはありますか?

ACマスターカードには、独自のポイントプログラムはありません。
ポイント還元率やポイントプログラムを重視する人には適していないでしょう。

しかし、1ヶ月間の利用金額の0.25%が自動的にキャッシュバック還元されるサービスがあります。
ポイント交換の手間がないのは便利ですよ。

もっと読む

③ACマスターカードは審査が緩いって本当?

ACマスターカードは、比較的審査が緩いと言われています。
クレジットカードは銀行や交通会社、消費者金融などで発行できますが、消費者金融系は一般的に審査難易度が低いのです。

また、ACマスターカードは、リボ払い専用カード。
手数料が発生するリボ払いは、会社としては利益が出やすい仕組みとなっています。
結果として、リボ払い専用カードは審査が緩めなのです。

ただし、審査結果は個人の信用状況によるため、必ずしも全員が審査に通るわけではありません
支払いの延滞や債務整理など信用情報に傷のある人は、審査に通らないかもしれないので注意しましょう。

ACマスターカードの審査に関する記事は以下にまとめてあります。
是非、参考にしてみてください。

もっと読む

ACマスターカードを正しく利用しよう

ここまで、ACマスターカードについて解説しました。
最後に、ACマスターカードを利用する際に注意してほしい3つのポイントおさらいします。

  1. 引き落とし設定金額を高めに設定する
  2. キャッシングは利用しない
  3. 希望限度額を低めに設定する

これらの点に気をつけて、正しくACマスターカードを使いましょう。

もっと読む
クレカ+編集部
クレカ+編集部

プロがおすすめのクレジットカードを紹介する専門メディア「クレジットカード+」の編集部です。