夏バーゲンはこれからだ。スタート間近の「底値セール」を総チェック
- 東京バーゲンマニア |

2018年の夏セール、満足できるお買い物はできましたか?
多くの百貨店や商業施設は6月下旬~7月頭にセールをスタートしましたが、実はまだ始まっていない人気施設もあるんです。また主要百貨店の「第2弾」セールも見逃せません。
今回は、これから参加できる注目セールを一挙紹介します!
これから始まる人気2施設
「ルミネ・ザ・バーゲン」
人気ブランドが集まる「ルミネ」各店では7月27日から「ルミネ・ザ・バーゲン」がスタート。8月2日までの1週間、開催されます。
店舗によってはすでにプレセールを始めているところもありますが、大々的に行うのはこれから。ルミネカードを使用すれば、バーゲン価格からさらに5%オフになりますよ。
「LAFORET GRAND BAZAR」
原宿のランドマーク「ラフォーレ原宿」では7月26日から30日まで「LAFORET GRAND BAZAR」が開催されます。
期間中は"日本一お得な5日間"をテーマに、最大90%オフのプライスダウンが実施されます。開館前に並んだ人に配布する「朝チケ」や特定の時間に行われるタイムセールなど、お得なコンテンツが盛りだくさん。また、ラフォーレカードの利用でセール価格からさらに5%オフになる「ラフォーレカード割」もあります。
主要百貨店が「第2弾」
日本百貨店協会に加盟する各百貨店は7月のプレミアムフライデーに合わせ、第2弾セールを柱にした「プレミアム サマー バザール」を展開します。各百貨店のセール日程は下記のとおり。
●伊勢丹「ミッドサマーセール」 開催期間:7月27日~8月7日 対象店舗:新宿本店、立川店、府中店、相模原店、浦和店
●三越「ミッドサマーセール」 開催期間:7月27日~8月7日 対象店舗:日本橋店、銀座店
●高島屋「真夏のスパートSALE」 開催期間:7月27日~7月31日 対象店舗:日本橋店、新宿店、玉川店、横浜店、港南台店、大宮店、柏店
●松屋「MATSUYA GINZA SUMMER FESTA」 開催期間:7月27日~8月7日 対象店舗:銀座本店
●西武「お盆マルシェ」 開催期間:7月27日~8月16日 対象店舗:池袋本店、渋谷店、東戸塚店、所沢店
●そごう「お盆マルシェ」 開催期間:7月27日~8月16日 対象店舗:横浜店、大宮店、川口店、千葉店
●東急百貨店「プレミアムサマーバザール <月末6DAYSスペシャル>」 開催期間:7月26日~7月31日 対象店舗:本店、東横店、吉祥寺店、たまプラーザ店
●東武百貨店「夏デパ!TOBU祭」 開催期間:7月26日~8月15日 対象店舗:池袋店
●小田急百貨店「プレミアムサマーバザール ~ENJOY SUMMER LIFE~」 開催期間:7月27日~7月29日 対象店舗:新宿店
●京王百貨店「プレミアムサマーバザール」 開催期間:7月27日~8月1日 対象店舗:新宿店
●大丸「プレミアムサマーバザール」 開催期間:7月27日~未定 対象店舗:東京店
●松坂屋「プレミアムサマーバザール」 開催期間:7月27日~未定 対象店舗:上野店、静岡店
最後はアウトレット
セールの流れで言えば、アウトレットの半期に1度のセールはまさに「底値の底値」(詳細:欲しい服、いつ買うのが正解? 知っておきたい「セールの流れ」) 。掘り出し物が見つかれば、かなりお得に購入することができます。
プレミアム・アウトレットバーゲン
全国9か所にあるプレミアム・アウトレットは、国内の人気ブランドだけでなく、海外のハイブランドが多いことでも知られるアウトレットモール。
そんな人気ブランドからハイブランドまでが一斉にプライスダウンする「プレミアム・アウトレットバーゲン」が8月17日から26日まで開催されます(仙台泉のみ8月10日から19日まで)。広い敷地内で思わぬヒットが見つかるかもしれないので、予算は多めに準備しましょう!
スーパーアウトレットセール
三井アウトレットパーク関東4施設(木更津・入間・幕張・多摩南大沢)では7月27日から8月5日まで「スーパーアウトレットセール」が開催されます。8月6日から19日までは、さらにお得な「スーパーアウトレットセールファイナルオフ」が開催されます。トレンドアイテムが底値で手に入れるチャンス、見逃せません。
アウトレットで買い物するなら...
ただ、アウトレットモールで買い物する際に注意したいのが「アウトレット専用商品」であるかどうか。アウトレット出店店舗では"アウトレットで販売するための商品を作っている"ケースが多々あるので、「人気ブランドの商品を破格で買えた!」と思っても、もともと安く作られた商品である可能性があります。
気になる場合は店員さんに尋ねたり、タグを見たりして(専用であることが書かれているケースもあります)確認しましょう!
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
