どうせ読むならポイント貯めない?

100均アイテムで作る! 衛生面も意識した、歯ブラシ&歯磨き粉収納

1,066 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

毎日使う歯ブラシに歯磨き粉。ご家庭の生活スタイルによっても収納はさまざまですが、家族といえど衛生品なだけに、収納に気を使いますよね。今回は我が家を例に、歯ブラシ&歯磨き粉収納を見直してみたいと思います。

こんにちは。最近銀歯の奥深くが虫歯になってしまい、最新の詰め物は自費で5万近くかかると聞き、お金がなければ虫歯にもなれないのか……とガックリきておりますankoです。

虫歯にならないためにも、毎日の歯磨きや口腔ケアは大切だなぁと改めて痛感しております。

さて、そんな歯ブラシや歯磨き粉の収納。我が家でもさまざまな収納を考えながら、試行錯誤してきました。

こちらが今までの収納です。

124ada9b ddad 457d b981 fdd6ebcaad86

この写真は整った状態で撮ったものですから、それはそれはいいように写っているんですが(笑)。

実際はというと……

4c464c6a d3ed 4eb5 8f7f 2d90198ef5a3

絶対に歯磨き粉をかけようとしない夫に……

62b627de d8ea 4abc b7c9 8afca18876ae

写真のように歯ブラシがきちんと正面を向いていれば問題ないのですが、たまに横を向いた歯ブラシがあると、歯ブラシ同士が密着してしまいそうになっていることも多々あります。

コロナ禍で感染対策がいろいろ言われる中、我が家ではコップを共有しないようにしていたのですが、直に口に入れる歯ブラシだからこそ少し心配だなぁと思うことがあり、収納を見直してみることにしました。

歯ブラシ同士がくっつかないようにするには?

【セリア】フィルムフック 歯ブラシホルダー

そんなときにセリアで見つけたのがこちらのアイテム!

8bc327a5 64d0 470e 80cd 3845ed427227

こちらは浮かせる収納で一躍有名になったアイテムのひとつで、セリアの貼ってはがせるシリーズの「フィルムフック 歯ブラシホルダー」です。

こちらであれば、自分の置きたい場所にはもちろん、自分で歯ブラシ同士の間隔を調整することもできますので、歯ブラシが当たりそうになってヒヤヒヤする心配もありません。

3ecab1b5 52a5 49a2 84f6 34c8d795534f

クリア素材でフックが目立ちにくいところも、インテリアに馴染みやすいので嬉しいポイントですよね!

【ダイソー】密着しない歯ブラシスタンド

さらにもうひとつ、今回新たに購入してみたのがこちらの商品。

633e4735 4786 45ed bfe4 5684ebc43c1d

こちらはダイソーで購入した「密着しない歯ブラシスタンド」というものなのですが、家族4人分の歯ブラシが収納できるようになっています。

通常、コップなどに歯ブラシ4本を立てて置いておくと、これまた歯ブラシ同士が当たりそうになったりすると思うのですが、こちらは構造上歯ブラシ同士が当たらないような作りになっています。

937b067c 0050 455c bfb8 7b0f75c13e38

B237e612 ceec 4acb bb53 18090d9d7534

また、うれしいことに上下のパーツを取り外すことができるので、汚れやすい底の部分も外して洗うことができます。

58cafa53 1da5 4eec 9c64 4e27a815f7f8

カラーも落ち着いた色で場所を取らないので、家族分の歯ブラシをどうにか省スペースにまとめて収納したいとお考えのお宅には、とても便利なのではないかと思います。

また、よく見る歯ブラシ立てなどは底部分も一体型になっているので、底に水滴や埃が溜まりやすく、汚れやすいという難点があったのですが、これなら気軽に洗えてキレイすることができますね。

以前にも歯ブラシ収納に関して、こちらでご紹介させていただいたことがありますので、よかったらそちらも参考にしてくださいね!

歯磨き粉を引っ掛けないなら……最初から置けばいい!

もはや、我が夫に言ってやりたい見出しですが……(笑)。次にご紹介するのは、歯磨き粉収納アイテムです。

歯磨き粉に関しては、我が家はずっとぶら下げて収納をしてきました。

1e10fd3b 59a5 4377 a996 2d6012644ed8

しかし、まったく引っ掛けようとしない夫のために、置き型を再度購入することに。

Cc8c6f0d 39b6 44f1 b51e 7b979c3ca0a5

こちらはセリアで購入したものです。サイドについているパーツをひねり、チューブの中に入った歯磨き粉を最後まで使い切ることができるというもので、愛用していた「チューブしぼり」と仕様は似ています。

9edc75ea 9269 4bbc b080 32d50ca4f25f

実は最近、ダイソーでひねる部分のパーツが白色なバージョンを見つけてしまい、こっちのほうがよかったと後悔してます(笑)。

D0152d5d 876d 4555 b996 66aa668448d1

引っ掛けるバージョンか、置き型バージョンかの違いになりますが、引っ掛けられる場所の確保が難しいような場所だと、こうしたアイテムも便利かもしれません。

まとめ

いかがでしたか?

我が家もこうして紹介しておきながらまだ数ヶ月……。歯ブラシや歯磨き粉に限らず、こうした物の収納というのは、住んでいる人の人数や生活スタイル、年齢や収納場所によっても変わってきます。我が家も1年後、2年後……には、ひょっとするとまた違った収納方法を模索しているかもしれません(笑)。

同じように収納を迷走している方にとって、何か少しでもヒントになるものがあるとうれしいです。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!