滝沢カレンさん第一子出産・赤ちゃんの写真も公開「好きなだけ身体を動かし声を張り上げてほしい」
- マイナビウーマン |

モデル・タレントの滝沢カレンさんが、第一子の出産を発表しました。
■赤ちゃんの写真も公開
滝沢カレンさんは2022年7月、「建築のお仕事をさせていただいてる方」との結婚を発表。パートナーについて「記憶をほとんどその日に置いてくる私ですが、出会ったときの季節、景色を今でも思い出せます。それは私の見ている景色をいつもより色とりどりにしてくれる人でした」「人生の冒険相手として道を彩ってもらいたいなと思いました」と紹介し、結婚と同時に大型犬2匹が新たな家族として加わったことも明かしていました。
今年2月には所属事務所を通じて第一子の妊娠を報告。そして8月4日、無事に元気な赤ちゃんが誕生したことをInstagramに投稿しました。
滝沢さんは「この世界にこの私の目の前に、新しい家族が訪れましたことをご報告します」と伝え、産声が聞こえた瞬間を「みんなに聞こえるように 生命のお印を耳が強く記憶しています」「ようやく思いを声に乗せられた あの瞬間はわたしにとっても限りない宝の音色になりました」と、独特の詩的な感性で表現。小さな可愛らしい赤ちゃんの足を写したモノクロ写真を添えています。
十月十日の妊娠期間を経て、「約10ヶ月間暗い場所に、長い間、同じ体勢で、誰に相談するわけでもなく一人で黙々と成長していてくれたんだと思うと、尊さと神秘を感じました」と、生命誕生の神秘に思いを馳せた滝沢さん。
「小さな部屋でうずくまっていた分、もう好きなだけ身体を動かし声を張り上げてほしいです」「これからは、身動きが取れるこの制限なき世界でたくさんの景色を見て目線お揃いに一緒に成長していきたいです」という言葉からも、我が子への温かな愛情が伝わります。
■新生児期は眠れない?
新生児期の赤ちゃんは「ずっと寝ている」という印象をお持ちの人も多いでしょう。実際、「新生児期の睡眠は1回3~5時間、1日に計15~18時間で、睡眠と覚醒が何回も交替する」と言われています。しかし1回の睡眠時間1~2時間ほどで起きてしまう赤ちゃんもいて、個人差があります。
ただ、お母さんも赤ちゃんと一緒にずっと寝て体の回復に努められればいいのですが、そうもいかないことがほとんど。授乳、おむつがえ、寝かしつけなどなど、やることが多く、むしろ睡眠不足になってしまいがちなのです。
新生児期の授乳間隔や授乳回数には個人差があって、3時間おきなこともあれば1時間おきの頻回授乳になることもありますが、授乳のリズムが確立するまでは、赤ちゃんが飲んだ後すぐにぐずることも多いです。母乳が足りているのか心配になるお母さんも少なくありません。
また「3時間おきの授乳ってことは、3時間休めるね」なんて思うかもしれませんが、実際には赤ちゃんが母乳やミルクを飲むのにも時間がかかりますし、ミルクの場合は調乳して冷ましたり哺乳瓶を洗って消毒したりといった作業も必要になります。前述したように飲んだあとでぐずるのをあやしているうちに、もう次の授乳時間が来た、なんてこともザラにあります。
出産後の女性は妊娠中から蓄積した疲労もあり、そのうえ睡眠不足が続くと体調の回復に支障が出ます。できるかぎりパートナー、家族がサポートし、産後ケアサービスなども利用できるといいですね。
参照:
保存版|新生児はいつまで(何日後)?新生児育児まるわかり<特徴、体の様子、反射>【助産師解説】
(マイナビ子育て編集部)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
