第二子妊娠の蜂谷晏海さん、美味しそうなお弁当を持って家族でピクニック「臨月突入!」「そろそろ入院バッグの準備もしなきゃ」
- マイナビウーマン |

第二子を妊娠中のタレント・蜂谷晏海さんが臨月突入を報告。長男と二人きりで過ごせる残りわずかな休日についてSNSに綴りました。
■いよいよ臨月
2022年9月にスピードワゴンの井戸田潤さんと結婚した蜂谷晏海さん。2024年7月に第一子男児が誕生し、現在は第二子を妊娠中です。
まもなく出産を控えており、長男と二人で過ごせる休日も数回ということで、三連休は親子で外遊びを楽しんだそう。Instagramで「ベビバーグと二人きり(お腹にはいるけど♡)で過ごせる週末もあと数回だなぁと思い、重たいお腹を抱えながらもお外へgo!」と、母子ペアルックのボーダーニットでお出かけする写真を公開しました。
長男のニットは昨年買ったときにはぶかぶかだったのに「ちょうどピッタリ着られるようになってて大きくなってるんだなぁと実感!」と、あらためて成長を感じたそう。そしてお腹の赤ちゃんは「明日から臨月突入!お腹もパツパツでかゆくなってきた!笑」と、こちらも大きく成長中だといいます。
「もう少しの間、ベビバーグとの思い出たくさん作ろう」と綴った蜂谷さん。その言葉通り、三連休最終日には、手作りのお弁当を持って家族で海辺のピクニックを楽しむ様子もストーリーズで紹介。たきこみごはんのおにぎり、たまごやき、盛りだくさんのフルーツなどがとっても美味しそうです。
臨月に入ったということで、「そろそろ入院バッグの準備もしなきゃ」「産褥ショーツはどこにしまったんだ!!笑」と、出産準備も佳境に。赤ちゃんの誕生が待ち遠しいですね。
■臨月に見られる5つの兆候
出産が近づくと母体にはさまざまな変化が現れます。たとえば、お腹が頻繁に張るようになること。お腹が張る、とは子宮が収縮して下腹部が石のように固くなること。出産の準備段階で起こる現象で、臨月に入るとお腹が張る回数が増えてきます。
妊娠後期は内臓が圧迫されてあまり食事を取れなかった妊婦さんも、臨月になると急に食欲が出る場合があります。赤ちゃんの頭が骨盤内に下がってくると、それまで赤ちゃんにより圧迫されていた胃などの消化器官が解放され、食べられるようになるからと考えられています。
また、出産が近くなると腰痛が出たり、ひどくなる場合があります。これは、赤ちゃんが生まれてきやすいように骨盤周辺の関節や靭帯がゆるみ、それに伴って腰の筋肉の負担が増大するためです。お腹が前にせり出すため、腰をそらしてバランスをとるようになりますが、この姿勢も負担をかけてしまうのです。
同じく股関節(恥骨周辺)の痛みも、妊娠に伴う関節や靭帯のゆるみによって起こると考えられています。出産が近づくにつれ痛みは増す傾向にあるようです。痛いときは我慢しすぎず、負担をかけない姿勢で、安静に過ごしましょう。
臨月になると胎動の変化を感じる人もいますが、赤ちゃんが産まれてくる準備段階に入った可能性があります。赤ちゃんの頭が骨盤の方に下りてきておさまると、それまでよりは自由に動きにくくなるためです。
ただ、臨月だからといって胎動がなくなることはありません。1時間以上胎動を感じない、いつもより胎動が少ないなどの場合は、赤ちゃんに異変が起きていることも考えられるので、かかりつけの産科に連絡して指示を仰ぎましょう。
参照:
【医師監修】いよいよ出産……臨月に見られる5つの兆候と出産間近を知らせる3つのサイン
(マイナビ子育て編集部)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
| いいね | ![]() |
|
|---|---|---|
| ムカムカ | ![]() |
|
| 悲しい | ![]() |
|
| ふ〜ん | ![]() |







