どうせ読むならポイント貯めない?

コスパ最強!業務スーパーの「1kgチーズ」。最後まで美味しく食べる保存方法

6,057 YOU
  • 東京バーゲンマニア
  • |

どんな食材もおいしくしてくれる、魔法の食材「とろけるチーズ」

グラタンやドリアだけでなく、野菜やオムレツに追加するだけでおいしさ爆上がりです。

そんな使い勝手の良いチーズは、業務スーパーの大容量タイプがお買い得。「とろけるナチュラルチーズ」は1kg入りで、税込1058円とコスパ優秀です!

ですが、1kg使う切るのってけっこう大変。時間がかかりますよね。

今回は、大容量チーズを最後まで美味しく使い切るテクニックを紹介します。

値上げを忘れる最強コスパ

業務スーパーのチーズ売り場で、ひときわ目をひく「とろけるナチュラルチーズ」

見た目はまるで、枕のようです。手に持つと、ずっしりと重みが......。

これだけの量でも、価格は税込1058円。100g当たりに換算すると、100円以下です。筆者行きつけのスーパーの商品と比べると、約3割も安いです!

チーズは開封後、3~4日でカビる!?

1kg入りでコスパが良い「とろけるナチュラルチーズ」ですが、開封すると日持ちしません。

パッケージ裏面にも、「開封後はカビが生えることがありますので、3~4日以内を目安にお召し上がりください」と記載があります。

賞味期限は、購入日から約2か月半と長めですが、封を開けたとたん傷みはじめてしまいます。

よほどのチーズ好きでない限り、1kgのチーズを3~4日で使いきるのは難しいですよね。食べきれたとしても、カロリーおばけのチーズを一気に消費するのは危険すぎます。

そんな時はこの保存方法で乗り切りましょう!

ふつうに冷凍するとダマになる

とろけるチーズを冷凍した方はおわかりかと思いますが、そのまま冷凍するとチーズ同士がくっつきます。

「チーズが塊になってとれない!」「ダマになって使いづらい!」

など、使い勝手が悪さにイライラしたことがあるのは、きっと筆者だけではないはず......。

そんなプチストレスも、すっきり解決できる裏ワザがあります!

それは「片栗粉」。きっと、どのご家庭にもある身近な存在でしょう。

ふだん、料理を作るときに片栗粉とチーズを合わせることって、あまりないですよね。

この片栗粉をどのように使うのか、その手順はとにかくシンプルです!

片栗粉とチーズをジップロックに入れて、袋をふるだけ! チーズ100gに対し、片栗粉は大さじ1くらいです。

チーズ全体に片栗粉がまぶされたら、封を閉じて冷凍庫へ入れればOKです。簡単すぎて、「本当に裏ワザ?」かと思いますよね。

冷凍したものを取り出してみると......

見事に、パラッパラ!!!

チーズが固まらず、ちゃんとバラ凍結されてます。

これなら、好きなときに使いたい分だけ取り出せて快適です!

片栗粉の入れすぎには注意!

片栗粉を入れて冷凍したチーズも、ふつうのチーズと風味・食感は変化なし。今回入れた量は、100gあたり大さじ1杯と少量なので、違和感はまったくありませんでした。

チーズと片栗粉を混ぜていると言われても、わからないかも......。

ただし、片栗粉を入れすぎると当然食感が変わります。

筆者は以前、目分量で片栗粉を入れたことがあるのですが、チーズがもったりして伸びが悪くなりました。

片栗粉の量を間違うと、チーズのおいしさが半減しますので、かならず分量をはかりましょう!

お買い得な「とろけるナチュラルチーズ」は、開封後の期限が意外と短いです。

3~4日でカビが生える場合もありますので、使わない分は「片栗粉」をまぶしてバラ凍結して、ムダなくおいしく使いきってくださいね。

(筆者プロフィール)
三木 ちな
趣味は貯金、特技は節約のママライターです。業務スーパーは子どものころから通い続け、気づけば歴20年。時間があれば、人気ショップや飲食店のお得情報や裏ワザを探しています。
クリンネスト1級/節約生活スペシャリスト/整理収納アドバイザー2級

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!