【キャッシュレス】メルペイとは?特徴とお得な使い方をご紹介!
- お得に節約お金ニュース |

メルペイは、メルカリの子会社「株式会社メルペイ」が提供する、QRコード決済サービスです。
使い方はとても簡単で、お使いのスマホにアプリを入れ、メルペイ電子マネーに登録すれば、すぐにでも利用できます。
今回の記事ではメルペイを理解するため、
- メルペイと他社QRコード決済とはどう違うのか?
- 利用できるお店を紹介
- メルペイをお得に使う方法
の3点をメインに、わかりやすく解説していきます。
メルペイの特徴やメリット・デメリット、お得に使う方法など、さまざまな活用法を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
メルペイと他社QRコード決済とはどう違うのか?

メルペイが他社にない魅力的なサービスが、メルカリで売ったお金をチャージできるという点です。
売上金をポイント交換することで、お店で使えるようになります。銀行口座にお金がないときには、売上金からチャージできるのは非常に便利ですね。
しかも、電子マネー「iD」と提携しているため、全国のさまざまな実店舗で使えます。
いろいろなお店で買い物がすべてメルペイで決済できたらすてきですよね。
スマホ1台だけですべての買い物が済ませられる、夢のようなショッピングライフが実現しそうです。
利用できるお店を紹介

メルペイは多くの店舗で利用できますので、ほんの一部ですが人気のお店を紹介していきます。
支払いで使えるお店は、実店舗とオンライン店舗の2種類です。
公共料金の請求書支払いはできません。コンビニで支払いができるようになっていたとしても、チャージしてから払おうとしてもできないので注意してくださいね。
お店での利用
- セブンイレブン
- ローソン
- ミニストップ
- ファミリーマート
- ウェルシア
- ココカラファイン
- マクドナルド
- プロント(カフェ)
- かっぱ寿司
- 松屋
- AOKI
- ライザップ
- 紀伊国屋書店
- ブックオフ
- 第一交通産業(タクシー)
- ドン・キホーテ
- としまえん
- 東京サマーランド
- エディオン
- コジマ
ここに載せているのはほんの一部分です。
ほかにも多くの商業施設で使えます。
ほとんどが有名で人気のお店ばかりです。
オンラインショップでの決済
- Amazon
- プレイステーションストア
- カプコンオンラインゲームズ
- アットゲームズ
- ネクソン
実店舗が充実しているので、ネット決済の方はあまり多くありませんね。
しかし、ネットショッピング大手のAmazonで使えるため、Amazonフリークの人にとっては不便を感じません。
Amazon以外ではゲーム関連のネットショップがそろっています。
メルペイのメリット

メルペイの魅力であるメリットについて見ていきましょう。
「メルペイあと払い」が使える
- 銀行口座や売上金がなくても買い物できる
- 翌月の1日~末日の間で日付を指定可能
- 上限を自分で決められるから使い過ぎを防止
今月は金欠で次のお給料日まで買い物を我慢しよう、など好きに使えない月というのは結構ありますよね?
そこで重宝するのが「メルペイあと払い」です。
クレジットカードがなくても、クレジットカードと同じ使い方ができます。その月に買った分の支払いを翌月に回せるので、どうしても欲しい物を我慢しなくても良いのはうれしいですよね。
さらに翌月のいつに先月分の代金を支払いするのか決められます。
お給料日は会社によって違うので、これはとても便利です。
上限額については利用実績などで決まりますが、その範囲以内なら自分で決められるので、今月はここまでと抑えることもできます。10万円が実質的な上限額でも、節約したいから3万円までにしたいなら、上限3万円までしか使えないように設定も可能です。
メルペイのデメリット

- ポイントが貯まらない
- クレジットカードからのチャージは不可
ポイントがあるから利用したいのにという人には向いていない決済方法です。
どちらかというと、いつもメルカリを利用している人向けの決済方法と考えて良いでしょう。
あとはクレジットカードからのチャージができません。
これは「メルペイあと払い」があるため、デメリットとは言えませんが、「メルペイあと払い」を利用しない人にとっては不便に感じるでしょう。
それから使える銀行口座(ネット銀行など一部不可)が限られているため、わざわざ使える銀行口座を開設する手間も必要になるかもしれません。メルペイをお得に使う方法
メルペイではお得なキャンペーンを実施しています。
- セブンイレブン限定 20%ポイント還元キャンペーン
こちらは第1弾キャンペーンで、2019年8月12日から第2弾として、セブンイレブンで同じキャンペーンが開催予定です。
チャージや買い物で常時ポイントは還元されませんが、キャンペーンを利用することで、大幅なポイント還元が受けられます。
ぜひ、キャンペーンを上手に利用して、メルペイをお得に利用してくださいね。
キャンペーンは受付期間が短いですし、突然終了する場合もありますので、使う直前に公式サイトで確認してから利用しましょう。
<お金ニュースおすすめ記事>
>>【完全保存版】宅配買取を徹底解説!ブランド品、洋服、靴、DVD、本、フィギュア等ジャンル別おすすめ買取業者と高額買取のコツ
>>車を高く売るならディーラー下取りよりも車買取。おすすめの車買取一括査定サービス3選
>>2年縛り、3年縛りがない!違約金なしで1週間、1ヶ月間だけモバイルルーターを使う裏技
>>比較してわかった!火災保険おすすめランキング【一戸建て・マンション】
>>人気自動車保険を比較してわかった!おすすめランキングは?
※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
