使いたいときにすぐ使える! 「万能ネギ」の“賢い保存術”とは? 食品メーカーが紹介
- オトナンサー |

冷ややっこやそばなどを食べる際に、小口切りにした万能ネギを加える人は多いと思います。ただ、なかなか使い切れず、鮮度が落ちてしまったことはありませんか。万能ネギの上手な保存方法について、冷凍食品やレトルト食品などを製造、販売するニチレイフーズ(東京都中央区)がXの公式アカウントや公式サイトで紹介しています。
ニチレイフーズは「おうちにあると便利な万能ねぎ! でも使い切るのに時間がかかりがち」とXでコメント。
その上で「そんなときは『小口切り』にして保存容器で冷凍がおすすめ」「箸などですぐにほぐれるので、使いたい時、凍ったまま必要な量だけ使えます」と紹介しています。
万能ネギの保存方法は次の通りです。
【準備するもの】
・万能ネギ 1束
・300ミリリットルサイズの冷凍用密閉保存容器 1個
(1)万能ネギを小口切りにする
(2)冷凍用密閉保存容器に入れて冷凍する
同社によると、万能ネギは冷凍庫で約2週間保存可能とのことです。ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
