40代の目元の悩みまるっと解決!たるんだまぶたも上向きに見せる若見えアイメイクのやり方
- michill (ミチル) |

①アイシャドウ
たるんだまぶたに数多くのカラーを配置しても目を開けたときに思うような位置に色が来ず、残念な仕上がりになりやすいです。そのため40歳を過ぎたら、アイシャドウは単色(アイホール全体に2色重ねるのは可)で仕上げるのがおすすめです。そうすることでスッキリとした印象に仕上がります。
さらに、ベージュや淡いオレンジ系などの膨張色を選ぶとまぶたにハリ感が出て、たるみをカモフラージュできます。粒子の細かいパール入りのものを選ぶと、光を集めてよりハリ感がアップする効果が期待できます。
今回使用するアイテム
キス「メロウシャドウ 01 ムーンシトロン」(税込価格1,320円)
②アイライン
たるんだまぶたを上向きに見せるには、まだらなまつ毛の印象を密なものにすることが大事です。そういうと、つい目元を引き締めるために太くアイラインを描きたくなります。けれど、太いアイラインは目が小さく見えてしまいます。
そこで太さではなく、クッキリとしたラインで目元を印象的に見せましょう。クッキリとしたアイラインを描くには2度描きする、しっかり発色するリキッドライナーを使う、ジェルライナーを使うといった方法があります。
ジェルライナーの場合は、ワンストロークでクッキリとしたアイラインが描けます。最後に目尻側を跳ね上げてリフトアップ効果を狙いたくなりますが、跳ね上げたアイラインは古臭く見えてしまうことも。
アイラインは目のフレームに沿って描き、目尻側は気持ち上気味に描いてリフトアップ効果を狙いましょう。アイラインの色は柔らかく引き締めるダークブラウンがおすすめです。
今回使用するアイテム
「3650 リキッドアイライナー ブラウンブラック」(全10色/税込価格1,650円)
③マスカラ
たるんだ目元をカモフラージュしようとすると、マスカラはボリュームアップにこだわりがち。けれどさりげなく長さを出し、カール力とカールキープ力、セパレート効果にこだわるのがおすすめです。
扇のようにまつ毛が印象的に広がり、まぶたのたるみをカモフラージュする効果が期待できます。マスカラを塗るときには液たっぷり塗るのではなく、軽くティッシュオフするなどして余分な液が付着しない状態で塗ることも大事です。
今回使用するアイテム
「ディーアップ ハイパーリフトマスカラ ブラウンブラック」(税込価格1,650円)
メイクHow to
(1)アイシャドウをアイホール全体に塗る。目のキワから眉に向かって徐々に薄くなるように塗ること。
(2)アイラインは目のフレームに沿って描き、目尻側だけ少し上気味に描く。
(3)マスカラは軽くティッシュオフして余分な液を落としてから丁寧に塗る。
40代になり年齢を重ねると隠したい肌悩みが増えてきて、どうメイクしたらいいのか悩みがち。けれど使うアイテムを厳選し、ポイントをおさえながら工夫することで肌悩みをカモフラージュし、若々しい印象に見せることができます。ぜひお試しください。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
