どうせ読むならポイント貯めない?

うどん好き970人超が回答「食べてみたい」ご当地うどん発表! 今後《知名度を高めそう》なうどんが続々…1位は?

8,252 YOU
  • オトナンサー
  • |
うどん好きが選んだ「ご当地うどん」ランキング1位は?(画像はイメージ)
うどん好きが選んだ「ご当地うどん」ランキング1位は?(画像はイメージ)

 リクルート(東京都千代田区)の外食市場に関する調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」が、「うどん」についての調査を実施。「食べたことがある&食べてみたい」ご当地うどんについてランキング形式で紹介しています。

 調査は2025年3月26日から同月27日、20代〜60代の男女を対象にインターネットで実施されました。計1035人(男性517人、女性518人)から有効回答を得ています。

「食べてみたい」のは、これから全国的に知名度を高めそうなうどん

 うどんが「好き」もしくは「どちらかいうと好き」と回答した972人に、同機関がピックアップした全国26種類のうどん(後述)の中から「食べたことがあるうどん」を聞くと、最も多かったのは「さぬきうどん(香川)」で、74.7%でした。次いで「きしめん(愛知)」(69.7%)、「稲庭うどん(秋田)」(53.3%)といった全国的に有名なメニューが上位に続きました。

 さらに、「食べたことはないが食べてみたいうどん」について質問したところ、「熊谷うどん(埼玉)」が最多で74.5%という結果になりました。次いで「倉敷ぶっかけうどん(岡山)」(73.1%)、「宮崎釜揚げうどん(宮崎)」(71.3%)など、これから全国的に知名度を高めそうなうどんがランクインしたということです。

 同機関の研究員である田中直樹さんは、「今回のうどん好きが選ぶ『食べてみたい』ランキングでは、『熊谷うどん』『倉敷ぶっかけうどん』などが上位でした。『食べたことがある』ランキングでは全国的に有名なメニューが目立ったのに対して、より地域色の豊かなうどんがランクインしたと言えます。これらは、ご当地うどんがSNSやテレビで紹介されたり、専門店が地元外のエリアに出店して注目を集めたりしたことが影響していそうです」と解説しています。

※提示したメニュー
稲庭うどん(秋田、細目で上品なのど越し)
あんかけうどん(岩手、素朴な味わいで体の芯まで温まる)
水沢うどん(群馬、コシとのど越しの両立が特徴)
ひもかわうどん(群馬、とにかく幅広でたたんで食べる)
おっきりこみうどん(群馬、かなり幅広のうどんを野菜と一緒に煮て食べる)
武蔵野うどん(埼玉、かなりの太さとコシの強さで野菜のつけ汁で食べる)
熊谷うどん(埼玉、小麦の香り高さが特徴のもちもち食感)
川幅うどん(埼玉、5~10センチの幅に2~3ミリの薄さが特徴的なうどん)
吉田うどん(山梨、太めで固め、魚介だしとみそベースの汁で食べる)
ほうとう(山梨、打ち粉がついたままのうどんをそのまま野菜とともに煮込んだとろみのあるうどん)
氷見うどん(富山、細目の麺でのど越しが抜群)
きしめん(愛知、幅広ながらつるりとのど越しがよいのが特徴)
みそ煮込みうどん(愛知、煮ても粉っぽさの残る麺が特徴)
豊橋カレーうどん(愛知、丼の底からご飯、とろろ、カレーうどんの順など独自のルールがある)
ガマゴリうどん(愛知、あさりとわかめを使った海鮮のだし)
伊勢うどん(三重、極太でコシが全くない麺を真っ黒で甘めのつゆで食べる)
かすうどん(大阪、トッピングの揚げたホルモンがスープにコクと香りを生む)
ぼっかけうどん(兵庫、牛すじとこんにゃくを煮たものをのせた甘辛いうどん)
梅うどん(和歌山、梅肉を練りこんだ麺と梅肉入りスープがすがすがしい香り)
倉敷ぶっかけうどん(岡山、うどんにさまざまな具をのせてそばつゆに近い甘めのつゆをかけて食べる)
呉細うどん(広島、冷や麦ほどの細さでコシがなく、さっぱり食べられる)
さぬきうどん(香川、コシが強く、小麦の香り高さが特徴)
小倉肉うどん(福岡、甘辛く煮た牛すじ肉をもっちりしたうどんにのせて食べる)
ごぼ天うどん(福岡、コシの弱いうどんに揚げたてのごぼう天をのせて食べる)
五島うどん(長崎、植物油で伸ばした細く丸い麺でのど越しがよい)
宮崎釜揚げうどん(宮崎、やや細目でのど越しがよいうどんのゆでたてをつゆにつけて)

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!