【女性編】JR埼京線「最も住みたい駅」ランキング 3位「渋谷駅」2位「大宮駅」…1位は“大人の雰囲気を感じる”駅
- オトナンサー |

インターネットリサーチを展開するNEXER(東京都豊島区)が、ハウスメーカー情報などを紹介する「おうちパレット」と共同で「JR埼京線沿線に住むとしたら、最も住みたいと思う駅」についての調査を実施。その結果をランキング形式で紹介しています。
調査は2025年5月30日から7月22日、関東圏に住んでいる女性を対象にインターネットで実施されました。計200人から有効回答を得ています。
2位は「住みやすさと利便性」を兼ね備えた街
3位は「渋谷駅」(18票)でした。交通の便が非常によく、都内のどこへ行くにもアクセスしやすい点が支持を集めており、回答者からは「施設や交通機関が充実してそうだから」(40代)、「都内なら一度は渋谷に住んでみたいです」(50代)、「栄えているから」(40代)といった声が寄せられたとのことです。
2位には「大宮駅」(39票)がランクイン。新幹線をはじめとする多路線が乗り入れるアクセスのよさがありながら、都心に比べて家賃相場も抑えめで、住みやすさと利便性を兼ね備えているため、回答では「他の地域に比べると比較的家賃や物価が安そうだから」(40代)、「都会すぎず田舎すぎないから」(20代)、「他県へのアクセスがしやすそう」(30代)といったコメントがあったということです。
そして、1位は「恵比寿駅」(49票)でした。おしゃれで洗練された街並みと、飲食店や商業施設の充実度が評価されているようで「都会のど真ん中でありながら、ほどよく田舎感が出ていて公共機関が充実している」(50代)、「おしゃれで便利なイメージ」(40代)、「イルミネーションがスポットで、プレミアムビールの工場があるので、おしゃれな街で大人の雰囲気を感じる駅だと思います」(40代)などの回答が集まったとのことです。
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
