どうせ読むならポイント貯めない?

メイクが上手くできない理由はコレだった!ヘアメイクが教える意外とやりがちなメイクの落とし穴

1,484 YOU
  • michill (ミチル)
  • |

落とし穴1:眉とアイメイクがアンバランス

眉とアイメイクのバランスを整える

世代問わずに多いのが、眉メイクとアイメイクがアンバランスなメイクです。

特に見られるのが、眉メイクが濃すぎてしまって、目元が寂しく見えてしまうケースです。

眉メイクが濃すぎると、目が小さく見えるだけでなく、目の下の余白が目立ち、骨格のバランスまで悪く見えてしまうことも…。

眉メイクは苦手な人も多く、修正を繰り返していくと濃くなりがちです。

スクリューブラシで眉のフレームをぼかす

眉毛が濃すぎたと思ったら、スクリューブラシをトントンと優しく撫でつけるようにして眉のフレームをぼかします。

ゴシゴシ擦るのではなく、撫でるように優しく触れるのがコツ。

こうすると、きれいな形はそのままに眉メイクばかりが浮いてしまう問題は解決します。

アイシャドウとアイメイクの色を統一する

アイシャドウとアイメイクの色を統一するのもおすすめです。

今は、ブラウン系やグレー系だけでなく、オリーブやピンク、オレンジなど、さまざまなアイブロウコスメのカラーがあります。

おすすめアイブロウコスメ

キャンメイクのスマートミニアイブロウカラー

キャンメイク/スマートミニアイブロウカラー

テカテカ光らず、ふさっと仕上げ。細いブラシで、眉頭などの細かい毛までしっかり色付けます。

落とし穴2:ファンデーションと首にくっきり境目

メイクが濃くても薄くても、肌とメイクが溶け込んでいることは、メイク上手に見せるためにはとても重要です。

ポイントメイク、ベースメイクともに、境目がはっきり分かれていると違和感が生まれてしまいます。

特に気を付けたいのが、ファンデーションと首との境目です。

首と顔との質感がわかれている

どんなに肌がきれいに見えていても、首と顔との質感がわかれていると、“のっけた感”が出てしまいます。

フェイスラインのファンデーションは、スポンジやブラシで丁寧になじませましょう。

ファンデーションを塗ったあとに、鏡の角度を変えながら最終チェックを!

パウダーとブラシ

アイメイクがうまくいかない人や、眉メイクがベタっとついてしまう人は、目周りにパウダーを塗ると上手にグラデーションができます。

ファンデーションの油分で肌がペタペタしたままだと、上手にぼかすことができず、塗りムラができます。

アイシャドウをブラシでのせる

ツヤっぽいベースメイクが流行った頃から、フェイスパウダーは最小限しか塗らない人という人が多くなりました。

アイシャドウブラシにパウダーを取り、目周りだけにパウダーを塗せれば、ツヤ肌をキープしたままアイメイクがうまくいきます。

それだけでなく、マスカラやアイラインの滲み予防にもなるのでおすすめです。

今回は、メイクが苦手な人が陥りがちな落とし穴と、上手に仕上げるための大切な2つのポイントについて詳しくご紹介していきました。

メイクが苦手だと感じている人は、テクニックを沢山組み合わせるだけでなく、基本的なことを見直すだけで案外きれいに仕上がるかもしれません。

ぜひこの2つのポイントを意識しながら、メイクをしてみてくださいね。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!