「四国の右下高速」が事業本格化!“阿南安芸道”の一部区間で「設計協議」完了 いよいよ次のステップへ
- 乗りものニュース |

国道55号「奈半利安芸道路」の建設に向けて、高知県安田町の予定地での設計協議がすべて完了ししました。
安田町全地区の設計協議が完了
国土交通省四国地方整備局土佐国道事務所は2025年5月1日、国道55号「奈半利安芸道路」の建設に向けて、高知県安田町の予定地での設計協議がすべて完了したと発表しました。
国道55号奈半利安芸道路の計画ルート(画像:国土交通省四国地方整備局土佐国道事務所)
奈半利安芸道路は、高知県の奈半利町から安田町を経由して安芸市までを結ぶ自動車専用道路です。計画延長は13.1km、幅員12.0m・2車線、設計速度80km/h。
「四国8の字ネットワーク」の徳島~高知間をつなぐ阿南安芸道(延長約110km)の一部を構成し、高知東部の産業・観光振興、救急搬送支援、南海トラフ地震発生時の避難や緊急物資輸送などを担います。
安田~安芸間は2022年度、奈半利~安田間は2024年度に事業化。このうち今回、安田~安芸間の東端・安田東地区(延長0.8km)で地元関係機関との設計協議が合意に達したことから、9日に土佐国道事務所・県・町も出席の上、調印式が開催されます。
設計協議とは、道路の本線や側道、付替・取付道、水路、用排水路構造などの協議を指します。道路建設に必要な幅を示す用地幅杭の現地への打設が完了し、設計協議の調印となります。
西隣の安田西地区2.1kmは2024年に調印しているため、今回の東地区の調印をもって安田町の全区間2.9kmで設計協議が完了します。
道路用地が確定したため、今後事業は用地取得に際しての測量や補償、また、道路設計などを経て、建設工事へと進んでいきます。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
