どうせ読むならポイント貯めない?

アニメの世界に迷い込む!知らない人も風情に感動のおすすめ宿10選

9,978 YOU
  • IMATABI(イマタビ)
  • |

 1.上高地帝国ホテル「風立ちぬ」

photo by Masayuki (Yuki) Kawagishi『上高地帝国ホテル』


長野県にある「上高地帝国ホテル」スタジオジブリの「風立ちぬ」に出てくる「草軽ホテル」のモデルになったのでは?と噂されるホテルの一つ。赤い屋根や建物の裏側に位置する広いバルコニーは、劇中で二郎と菜穂子が紙飛行機を飛ばしていたシーンを思い出させます。

開業は1933年。1977年に建物は新築されましたが、開業当時の外観はそのままになるよう配慮されました。日本初の山岳リゾートホテルとして誕生したこのホテルは、何と言っても景色が最高◎客室の窓から見える穂高連峰の迫力は圧巻です。

上高地という土地柄、4月~11月が開業時期となっています。レストランやロビーラウンジのみの利用もできるので、上高地に行く際はぜひ訪れてみてくださいね♪

住所:長野県松本市安曇上高地
電話:0263-95-2001 0263-95-2006 (客室予約専用)
03-3592-8001 (東京事務所・冬期連絡所)

上高地帝国ホテル

2.万平ホテル「風立ちぬ」

photo@『万平ホテル』


こちらも「風立ちぬ」から「草軽ホテル」のモデルの一つになったと噂される長野県軽井沢の「万平ホテル」です。2024年に創業130周年となる非常に歴史のあるホテルで、かつてジョン・レノンも宿泊したことがあるのだとか。

メインのダイニングルームは劇中で二郎と菜穂子が食事をしたレストランにそっくり。クラシックな雰囲気に包まれながら、優雅な時間を過ごしてみては。

またジョン・レノンファミリーが利用していたことでも知られるカフェテラスも魅力。豊かな森林の中にあるテラス席で、ぜひ人気NO.1のアップルパイを堪能してください。ぎゅっと詰まった信州産りんご「紅玉」の甘酸っぱさは格別です。

住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢925
電話:0267-42-1234
※2023年現在は改修工事中。2024年にリニューアルオープンの予定です。

万平ホテル(楽天トラベル)

万平ホテル

3.四万温泉 積善館「千と千尋の神隠し」

photo@『積善館』


群馬県の「四万温泉 積善館」がモデルと噂されているのはスタジオジブリの「千と千尋の神隠し」アニメの舞台である「油屋」に似ているとされる場所がいくつもある老舗旅館です。さらに四万温泉に繋がる国道353号線では、主題歌「いつも何度でも」がメロディーラインとして流れます。これはテンションが上がりますね!

本館に続く「赤い橋」は、作中の油屋へと続く橋にそっくり。ハクと一緒に橋を渡る千尋になりきって、息を止めて渡ってみるのもいいかも!?右手に見える「浴室棟」の外観千尋やリンが過ごしていた女中部屋を彷彿とさせます。さらに本館と山荘の間の「渡り廊下」も、油屋のある世界へと迷い込むときのトンネルに似ていると言われ、映画の世界観を味わえます。

「積善館」は江戸時代から続く日本最古の温泉宿建築その歴史は300年にもなります。「千と千尋の神隠し」を見たことがない人も、感動すること間違いなしのポイントが随所にありますよ。オーナーが不定期で館内歴史ツアーを開催しているので、タイミングがよければぜひ参加してみてくださいね◎

住所:群馬県吾妻郡中之条町四万温泉4236
電話:0279-64-2101

四万温泉 積善館(楽天トラベル)

四万温泉 積善館

4.渋温泉 金具屋「千と千尋の神隠し」

photo@『金具屋』


長野県の「渋温泉 金具屋」は、登録有形文化財に指定されている老舗旅館。こちらも「千と千尋の神隠し」の「油屋」のモデルの一つとされている宿です。現在も客室として使用される「斉月楼」には重々しく立派な雰囲気が漂い、その姿に圧倒されます。夜のライトアップした様子も見どころ

食事会場となっている「大広間」は、カオナシが贅沢なごちそうを並べていた大広間を思い出す空間です。その広さは167畳!美しい二重合天井が特徴的です。

4つの源泉と8つのお風呂を所有する金具屋。なんと3種類の異なる泉質も楽しむことができます。昭和25年につくられた浪漫風呂でステンドグラスを眺めながら、ゆっくりと身体を癒やしてくださいね。

住所:長野県下高井郡山ノ内町平穏2202
電話:0269-33-3131

渋温泉 金具屋(楽天トラベル)

渋温泉 金具屋

5.民宿 奥大井「君の名は。」

photo@『民宿 奥大井』


2016年に公開された映画「君の名は。」に登場する飛騨の民宿、そのモデルと言われているのは静岡県の「民宿 奥大井」です。こちらの外観は、三葉の住む町へやって来た瀧が滞在する宿と”まったく”と言っても過言ではないほど似通っています。

「民宿 奥大井」は民宿らしい素朴な雰囲気が魅力の宿。いのしし鍋を中心とした夕食は女将さんの手作りです♡ほかにも季節の煮物や山菜の天ぷらなど、ほっとするメニューが盛りだくさんですよ。

photo by kik notes『奥大井湖上駅』


宿から徒歩5分ほどの距離にある奥泉駅はSLで有名な大井川鉄道の駅の一つ。宿では事前にお願いすればお弁当を用意してもらうことも可能なので、鉄道の旅を楽しみつつ「奥大井湖上駅」まで足を伸ばして山や湖の自然を楽しむのもおすすめです。

住所:静岡県榛原郡川根本町奥泉317
電話:0547-59-3669
※お弁当は要・事前予約です。

民宿 奥大井(楽天トラベル)

民宿 奥大井

6.会津芦ノ牧温泉 大川荘「鬼滅の刃」

photo@『大川荘』


福島県の「会津芦ノ牧温泉 大川荘」では、まるで「鬼滅の刃」に登場した「無限城」のような空間に出会うことができます。
ロビーから地下に向かって伸びる大きな階段。その途中に設置されている「浮き舞台」の宙に浮いたように見えるさまは「無限城」の雰囲気そのものです。16~18時に行っている三味線の演奏を聴けば、きっと”鳴女”(なきめ)が琵琶を爪弾く姿を思い出さずにはいられないでしょう。
美しいその光景は、もちろん「鬼滅の刃」を見たことがない人にも、目にも耳にも感動を与えてくれるはずです。

そのほか「大川荘」に行ったらぜひ堪能してほしいのは、源泉かけ流しの露天風呂棚田風の段々状になった湯船が面白いだけでなく、そこから見える渓谷の大パノラマと檜造りの屋根から香る木の香りが五感を癒やしてくれます。

住所:福島県会津若松市 大戸町大字芦ノ牧字下平984
電話:0242-92-2111
※三味線演奏の開催日や時間は変更になる場合があります。詳しくは公式サイトでご確認ください。

会津芦ノ牧温泉 大川荘(楽天トラベル)

会津芦ノ牧温泉 大川荘

7.江陽グランドホテル「ジョジョの奇妙な冒険」

photo@『江陽グランドホテル』


「ジョジョの奇妙な冒険」第4部「ダイヤモンドは砕けない」の舞台「杜王町」は、宮城県仙台市がモデル作者の荒木飛呂彦さんの出身地であり、作中に登場するさまざまな場所が実際の仙台市に点在していると言われています。「江陽グランドホテル」は、そんな聖地を巡るファンが注目する老舗ホテルです。

その理由は、空条承太郎が宿泊した「杜王グランドホテル」の324号室と「江陽グランドホテル」のロイヤルスイートルームがよく似ているから。過去にはアニメの原画展が開催されたこともあります。

回転扉のあるクラシカルな入り口を抜けると、エントランスで出迎えてくれるのは約50体の大理石でできた彫刻たち「東北の美術館ホテル」という異名を持つだけあって、欧州から集められた美術品や調度品の数々が、異世界に迷い込んだかのような幻想的な雰囲気を醸し出しています。

住所:宮城県仙台市青葉区本町2-3-1
電話:022-267-5111

江陽グランドホテル(楽天トラベル)

江陽グランドホテル

8.割烹旅館 肴屋本店「ガールズ&パンツァー」

photo@『割烹旅館 肴屋本店』


茨城県大洗町を舞台とするアニメ「ガールズ&パンツァー」(ガルパン)で、アニメでも劇場版でも2度にわたって戦車に突っ込まれた話題の旅館。それが「割烹旅館 肴屋本店」です。2012年に放送されたアニメですが今も根強い人気を持ち、世界中からファンが訪れているのだそう。予約プランの中には「ガルパン応援プラン」もあります

photo@あんこう鍋 ※画像はイメージです


”割烹”と付いているだけあって、特にピカイチなのは食事。常陸牛やハマグリ、アワビ、ホッキ貝など地元茨城県の自慢の食材を使った料理が選べるようになっています。
11月~3月には、冬の味覚あんこう鍋も◎あっさりの中にもコクのある出汁は旨味が抜群です。新鮮さにこだわった高級食材あんこうを、シメの雑炊までしっかり味わってくださいね♡

住所:茨城県東茨城郡大洗町磯浜町715
電話:029-267-2211

割烹旅館 肴屋本店(楽天トラベル)

割烹旅館 肴屋本店

9.湯元 漁火館「ひだまりスケッチ×ハニカム」

photo@『湯元 漁火館』


「湯元 漁火館」(ゆもと いさりびかん)は「ひだまりスケッチ×ハニカム」でキャラクターのヒロたちが修学旅行で訪れた旅館のモデルです。北海道函館市の湯川温泉に位置し、100%天然温泉のお風呂が自慢の宿。

露天風呂を照らす電灯は縄でくくられた特徴的な形で、アニメにも登場しました。夏はイカ釣り船の「漁火」を、冬は雪景色の津軽海峡を湯船から一望でき、情緒たっぷり。また有料の岩盤浴もあり、芯から身体を温められると評判です。

函館の近海で獲れた旬の海の幸と自家農園で作られた野菜を使った料理は、料理人のこだわりを感じる一品ばかり♪オーシャンビューの「漁火亭」で津軽海峡と函館山を望みながらゆっくりとおいしい料理を味わってください。

住所:北海道函館市根崎町375-1
電話:0138-57-1117

※入浴・岩盤浴は日帰りでも利用可能です。
【日帰り入浴】
入湯料:500円
入浴時間:12:00〜20:30
【岩盤浴】
利用料:宿泊の場合…900円(貸ウエア・タオル付)
日帰り利用の場合…1,100円(貸ウエア・タオル付)
※ウエア・タオル持参の場合は700円
営業時間:12:00〜20:30

湯元 漁火館(楽天トラベル)

湯元 漁火館

10.淡島ホテル「ラブライブ!サンシャイン!!」

photo@『淡島ホテル』


静岡県の沼津駅から30分ほど車を走らせたところにある無人島・淡島のリゾートホテル「淡島ホテル」「ラブライブ!サンシャイン!!」のキャラクター小原鞠莉の実家「ホテルオハラ」のモデルです。エントランスのホテルロゴのすぐ下には、なんとこの「ホテルオハラ」のロゴも設置されています。

訪れる方法は専用の送迎船のみ内浦重寺港で受付を済ませてから船に乗り込み、約5分で到着です。とても特別感がありますね♪

すべての部屋は駿河湾と富士山が見える最高のオーシャンビューメインレストランの「アイランド」ではサンセットの海を眺めながら、本格的なフレンチフルコースを楽しめますよ♡
文句のつけようのない「淡島ホテル」は世界のVIPも訪れる高級ホテル。潮風を感じながら波の音に耳をかたむけて、いつもと少し違った優雅な時間を過ごせます。

住所:静岡県沼津市内浦重寺186
電話:055-941-3341
※メインレストラン「アイランド」にはドレスコードがあります。詳しくは公式サイトをご確認ください。

淡島ホテル(楽天トラベル)

淡島ホテル


今回ご紹介したホテルや旅館はアニメや映画のモデルとされるだけあって、どれも魅力的な要素がたっぷり詰まった場所ばかり。作品を知る人も知らない人も、ぜひこの中から旅の拠点となる宿泊地を選んでみてください♪
ひと味違った思い出が作れるかもしれませんよ◎

※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。The post アニメの世界に迷い込む!知らない人も風情に感動のおすすめ宿10選 first appeared on IMATABI(イマタビ).

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!