どうせ読むならポイント貯めない?

ホテルやレストラン予約は一休.comが便利でお得!

3,077 YOU
  • お得に節約お金ニュース
  • |

「一休.com」をまったく知らない人にとっては、「一休.com」がどんなサービスなのかわかりませんよね。

名前は知っているという人でも、具体的にどう利用するのか知らない人が多いのではないでしょうか。

そこで今回は、「一休.com」のサービス内容や特徴、メリットなどを解説していきます。

お得な割引を利用して旅行やレジャーを楽しみたい人は参考にしてくださいね。

休日や連休は予約が必須!

休日や連休に旅行やレジャーでお出かけをするとき、レストランやホテル、旅館など、いきなり行っても満員で利用できないことが多いですよね?

人気のあるレストランでは予約をしないと、何時間も待たされたり、そもそも予約をしないと利用できないお店もあります。

ホテルや旅館などの宿泊施設は、大型連休などでは、予約をしないとほぼ泊まれません。

このような事態にならないためにも、事前にしっかりと予約を取っておくことは大切です。

そして、事前に予約をしたときに、割引サービスをしてもらえたら、とてもうれしいと思いませんか?

そこで「一休.com」の登場です。

「一休.com」のサービス内容を紹介していきますので、さっそく見ていきましょう。

「一休.com」とは?

「一休.com」は宿泊施設、レストラン、スパを利用するときに、事前に予約し、なおかつ割引された安い料金で利用できるサービスサイトです。

インターネット上のみで、簡単に予約できるため、気軽に利用できます。

「一休.com」の優秀な検索システム

全国の店舗が対象で、カテゴリー別、エリア別、日時、食材、こだわり条件など、細かい検索システムでお店を探せます。

食材は季節・旬の素材から選んでお店を探せるユニークなシステムです。

秋の食材「松茸」をクリックすると、松茸を使った料理が食べられるレストランの一覧が出てきます。

さらに地域ごとに絞れるため、行ける範囲内で「松茸」を使った料理が食べられるレストランをピンポイントで探せるので、とても便利です。

それから用途別に探すときは、飲み放題やデートをクリックし、地域で絞れるため、目的別に探しやすくなっています。

複数の検索カテゴリーを選んだ際でも、削除や追加が簡単に行えるのも使い勝手が良いです。

「飲み放題」「ファミリー」「ビュッフェ」と検索をしたときに、「飲み放題」はやっぱりいらないかなと思うときありますよね?

最初から検索し直すのではなく、「飲み放題」の横にある✕ボタンをクリックするだけで、「飲み放題」ワードを抜かした検索結果をするに表示してくれるので、非常に便利です。

「一休.com」のお得なポイントサービス

「一休.com」では会員登録をすると、宿泊施設やレストラン、ギフトを利用した際の支払いに応じた「一休ポイント」が付与されるサービスを展開しています。

「一休ポイント」にはランクがあり、レギュラー、ゴールド、プラチナ、ダイヤモンドの4つです。

ランクに応じ、付与されるポイント数が変わります。

レギュラーは6カ月以内の利用料金が5万円以内、ゴールドは5万円以上、プラチナは10万円以上、ダイヤモンドは30万円以上です。

ダイヤモンドランクでコース予約をした場合、2.5%が付与されます。

2万円のフルコースを利用したときは500ポイントですね。

プラチナランクではコース予約は2.0%、ゴールドでは1.5%と数値が変動します。

「一休.com」を利用すればするほど、ランクが上がり、ポイント付与率も高くなっていくシステムです。

貯まったポイントは1ポイント1円で利用できます。

2,000ポイントが貯まっていれば、宿泊施設料金やレストランの食事代金から、2,000円分を割り当てることが可能です。

1カ月の上限は20万ポイントなので、全額をポイントで支払うこともできますね。

「一休.com」を利用するメリット

「一休.com」には便利な割引クーポンがもらえるサービスがあります。

枚数限定で旅館やホテルで使えるお得なクーポンが配布されているため、早めの応募が必要です。

できればまめに公式サイトを除き、クーポン情報をチェックしておきましょう。

割引クーポンの取得方法ですが、まずは会員登録が必要です。

会員登録をして、ログインしたあとに、クーポン情報から各該当サービスを選択します。

そして、大きく表示されたクーポン画像の下にある「クーポンを獲得する」をクリックしてください。

もしくは各プランの申し込みページにある「獲得する」をクリックします。

獲得した後は、予約ページにある「このプランで使えるクーポン」タグのところで、利用するクーポンを選択してください。

だいたい一定の金額以上を利用した場合に割引クーポンがもらえる条件となっていますが、なかには宿泊金額に限らず、割引クーポンがもらえるところもあります

うまく利用して、安い金額で泊まりたいですね。

「一休.com」の割引サービスを使って節約しよう!

「一休.com」のサービス内容やお得な割引情報などを解説しました。

通常よりも安い料金で利用できますし、ポイントも貯まりやすいため、とても便利でお得なサービスです。

大型連休などのシーズンでは、どこも高めの設定が多いため、うまく「一休.com」を利用して、少しでも節約しましょう。

         

お金ニュースおすすめ記事>

>>【完全保存版】宅配買取を徹底解説!ブランド品、洋服、靴、DVD、本、フィギュア等ジャンル別おすすめ買取業者と高額買取のコツ

>>車を高く売るならディーラー下取りよりも車買取。おすすめの車買取一括査定サービス3選

>>2年縛り、3年縛りがない!違約金なしで1週間、1ヶ月間だけモバイルルーターを使う裏技

>>比較してわかった!火災保険おすすめランキング【一戸建て・マンション】

>>人気自動車保険を比較してわかった!おすすめランキングは?

※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!