【漫画】3歳息子が選んだのはピンク色の靴 “好き”を尊重してあげたいけど不安も…葛藤する母に「なんて奥深い話」<作者インタビュー>
- オトナンサー |

息子の好きを尊重したい気持ちと不安な気持ちで葛藤する母について描いた漫画「息子が選んだピンクの靴。」が、Instagramで3100以上のいいねを集めて話題となっています。
3歳になる息子の靴を新調しようと思い、自分で選ばせたところ、大好きなピンク色の靴を欲しがりました。母としてはその「好き」を尊重してあげたい気持ちと、「周囲から否定されてしまったら」「それがきっかけで堂々と自分の好きなものを身につけられなくなってしまったら」などの不安が入り混じり…。読者からは、「なんて奥深くて良い話!」「好きなものは好きって言えるのはすてき」「誰に何を言われても、自分の『好き』は大切にしてほしい」などの声が上がっています。
「周囲に何か言われたらどうしよう」と不安も
この漫画を描いたのは、InstagramやXで漫画を発表している、エッセー漫画家の伊藤ぽんぽこさんです。伊藤ぽんぽこさんに、作品についてのお話を聞きました。
Q.今回、漫画「息子が選んだピンクの靴。」を描いたきっかけを教えてください。
伊藤ぽんぽこさん「ピンク色の靴を息子が欲しがったとき、『もちろんいいよ!』と言った自分と、『もし周囲に何か言われたらどうしよう』と思った自分がいて、その葛藤を漫画にしたいと思ったからです」
Q.ピンク色が好きな男子に対してネガティブな意見を聞いたことはありますか。
伊藤ぽんぽこさん「ネガティブな意見とは少し違うかもしれませんが、2歳年上の女の子が、息子に『青は男の子の色、ピンクは女の子の色』と言ったことがありました。後で大人が『男の子も女の子も、好きな色を着ていいんだよ』と伝えましたが…。決してその女の子のことを悪く言いたいわけではなく、まだまだ世の中には『青=男の子』『ピンク=女の子』という商品展開が多いので、その子にもイメージが染み込んでいたのかなと思いました」
Q.伊藤さんご自身は、ピンク色を身に付ける男性に対して、どう思いますか。
伊藤ぽんぽこさん「私自身は『何も思わない』ですね。『ピンク色、好きなんですね!』って感じです」
Q.「多様性」という言葉が世の中に浸透しつつありますが、息子さんにはどのように成長していってほしいですか。
伊藤ぽんぽこさん「自分の『好き』を貫いてほしいです。世の中のイメージに染まることなく。そのためにも、息子の『好き』は、親である私が全力で肯定していきたいです」
Q.ちなみに、息子さんは靴以外にもピンク色のアイテムを持っていますか。
伊藤ぽんぽこさん「ピンク色のお洋服やジャンパー、靴下、手袋、ハンカチ、パンツなど、至るところにピンクのアイテムがそろっています!」
Q.漫画「息子が選んだピンクの靴。」について、どのような意見が寄せられていますか。
伊藤ぽんぽこさん「『ピンク好きっ子』のお母さんたちからの共感意見が多くて驚きました。仲間がたくさんいてホッとしましたね。ピンク好きな男の子は多くので、どうか商品開発部のお偉いさん、ピンク色のメンズ服を増やしてくださ~い!」
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
