どうせ読むならポイント貯めない?

ひと口で南国気分!とうがん、えび、鶏肉のタイ風スープ煮

1,735 YOU
  • 料理メディアNadia
  • |

【材料・3人分】

とうがん:500g
バナメイえび:8匹
┗ 無頭・殻付き・160g
鶏もも肉:1/2枚
┗ 150g
トマト:(小)1個
┗ 150g
パクチー:1株
┗ 15g
ライム:1/2個
赤唐辛子:1/5本
[A]塩:小さじ1/2
[A]片栗粉:大さじ1/2
[A]水:大さじ1
[B]塩:小さじ1/4
[B]こしょう:少々
[B]紹興酒:小さじ1
[C]塩:小さじ1/4
[C]こしょう:少々
[C]紹興酒:小さじ1
[C]片栗粉:小さじ1
[D]昆布だし:カップ2と1/2
[D]紹興酒:大さじ2
[D]ナンプラー:大さじ1
塩:小さじ1
黒こしょう:少々
┗ 粗びき

【作り方】

(下準備) バナメイえびは次のとおり下処理する。 ⦅えびの下処理⦆ (1)殻をむき、背に切り込みを入れて背ワタを除く。 (2)ボウルに入れ、【A】を加えてもみ洗いする。 (3)流水で洗い、水気を拭く。
(1) とうがんは種とワタを除き、ピーラーで皮をむいて3.5cm角に切る。
(2) 鍋にとうがん、塩を入れ、かぶるくらいの水を注いで火にかける。 沸騰したらとうがんに金串がやっと刺さるくらいまで弱火で8分ほどゆで、ざるに上げて水気をきる。
(3) 赤唐辛子は種を除き、1mm幅の小口切りにする。 パクチーは太い茎を除いてざく切りにする。 ライムは2等分のくし形に切る。
(4) トマトは次の通り皮をむき、2cm角に切る。 ⦅トマトの湯むき⦆ (1)ヘタをくり抜き、ヘタの反対側に浅く十文字の切り込みを入れる。 (2)熱湯に10秒ほどくぐらせ、すぐに冷水にとって冷やし、皮をむく。
(5) 鶏もも肉は余分な脂肪と筋を除いて3.5cm大に切り、【B】を順にもみ込む。
(6) バナメイえびは長さを半分に切り、【C】を順にもみ込む。
(7) 鍋に2のとうがん、5の鶏もも肉、赤唐辛子、【D】を入れ、火にかける。 煮立ったらアクを除いて弱火にし、ふたをして10分ほど煮る。
(8) 6のバナメイえびを加え、バナメイえびに八分通り火が通るまでふたをしないで弱めの中火で3分ほど煮る。 4のトマトを加えてさらに2分ほど煮て、仕上げに3のパクチーを加えて火を止める。
(9) 器に盛って黒こしょうをふる。 3のライムを添え、絞って食べる。

レシピのポイント

昆布だしは、昆布水(冷水筒に水700mlと5cm四方のだし昆布を入れて冷蔵庫で保存したもの)を使うと便利

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!