もうイライラしない。LINEの返信が遅い人に効果的な対処法とは
- マイナビウーマン |

LINEを使って相手の心をつかみたい、相手と円滑にコミュニケーションを取りたい、と思っても、なんて送ればいいのか悩む女性も多いはず。そんな時に使えるLINEのテクニックを、恋愛コラムニストのTETUYAさんに男性目線で教えてもらいます。
今回は「大事な連絡の返信が遅い友人への対処法」です。
■3つのテクニックで友人に催促
LINEの返信が遅いとか何かとルーズな友人って皆さんの周りにもいない? 距離が近い友人ほど自分に対して緊張感が無いからルーズになりがちなんだと思うけど、きっちりしてる人ほど、こういう友人にイライラするよね。俺もそう(笑)。
そんなルーズな友人への対策LINEを教えるね。これは間違いなく効果があると思う。
◇STEP1.期日を伝える
なぜ返信が遅いんだろう? と考えてみると、意外と「いつまでに返信してね」ということを伝えてなかったりする。なので、友人は「まだ返信しなくてもいいんだ」と気が緩み、いつの間にか返信するのを忘れてしまう。だから、これは基本中の基本で「〇〇までに返信してね」を必ずLINEに入れること。
◇STEP2.ちょっとした催促LINEを送る
期日を伝えても返信が来ない“ダメダメルーズ”な友人もいる(苦笑)。そうなると次は返信を催促するしかない。催促の仕方にもちょっとしたテクニックがある。例えば、返信が遅いから、「返信ください」と送るだけだと、まだ相手に緊急感が伝わらない。俺なら、こうする。
こんな感じ。正直、内容はうそでもいい(笑)。とにかく早く返信してくれないとせっかくのチャンスが無くなるようなことをつけ足して催促すればいいい。
◇STEP3.ルーズさを指摘する
最後はルーズさを指摘してあげて。意外と自分で気づいてない鈍感な人もいる。そんな相手には、「友達としてあなたのことを思って言うね」と前置きして、ちゃんと指摘してあげた方がいい。
もし、複数の友人とも一緒に遊ぶことになってるなら、「他の子もルーズだなぁって言ってたよ」と、うそでも言って友人に反省させてあげた方がいい。友人のルーズ癖が直ればきっとお互いに気持ちよく連絡を取り合うことができるからね。
今回は、ルーズな友人にイライラしない3つのLINEテクニックを紹介した。もし周りに返信を全然返してくれないルーズな友人がいたら実践してみてね。
(TETUYA)
※画像はイメージです
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
