たまご1パック消えちゃう。ゆでたまごの殻がツルッと剝けて味しみしみ~川原さん直伝の煮卵レシピ【保存版】
- マイナビウーマン |

ちょっとしたおかずやおつまみに大活躍の煮卵。でも、皮をむくのが面倒だし、半熟にしたかったのに茹ですぎた……なんてこと、よくありませんか? プロ直伝の煮卵レシピでそんな問題をスッキリ解消します!
半熟or固ゆで見極めポイントは「茹で上がった後の卵の乾き方」
(photoAC)
「そうめんゆでるな」動画で一躍大人気になった、香川県にある「田舎そば川原」のYouTubeチャンネル。店主の川原恵美子さんはそうめん以外にもさまざまな料理動画をアップしており、煮卵の作り方動画も好評です。早速、作り方をみていきましょう。
まず、沸騰したたっぷりのお湯に、大さじ1杯程度の塩と酢を入れます。塩と酢を入れることで、殻が剥きやすくなるそう。次に卵を入れますが、このとき卵をそのまま入れるのではなく、ザルに入れた状態でいったんお湯の中に入れ、そこからゆっくりとお鍋に移すようにします。このひと手間で、卵が割れにくくなります。
卵を入れたら、半熟にしたい場合は7分程度、完熟にしたい場合は10分程度茹でてください。火の強さは強めの中火です。強火にすると割れることがあるので注意!
時間が経ったら、お湯から1つずつ卵を取り出します。このとき、卵の表面のお湯がサッと乾くようであれば完熟、ゆっくり乾くようであれば半熟になっています。割る前に完熟か半熟か見極められるので、その後の調理法や食べ方を決めるのに役立ちますね。
茹で上がった卵は、すぐ氷水につけます(流水でもOK)。このときに少し割れ目を入れておくことで、さらに殻が剥きやすくなります。
卵を冷やしている間に、煮卵のタレを作りましょう。作り方は簡単で、水500cc、醤油180cc、砂糖大さじ3、だしの素小さじ2をお鍋に入れて沸騰させるだけ! これで煮卵10個分のタレができあがります。
卵についた小さな殻を取り除くために、冷えた卵は殻を剥いて、もう一度ボールに入った水につけてください。キレイに殻を剥いた卵をタレに入れたら、沸騰寸前まで煮込んで完成。冷めたらタッパーなどに入れて冷蔵庫で保存しましょう。10日程度日持ちするので、常備菜として利用できますよ!
====================
ご協力 【田舎そば川原】料理・漬物 さん
(マイナビ子育て編集部)
<関連記事>
・「3歳児にカメラを渡して仕事に行ったら」言葉ではなく写真が伝える息子の今日の出来事に「うるっときた」「センスがありすぎる」
・保育園で書いてきた謎の手紙をくっつけてみたら……「天才!」「発想力がすごい!」
・1歳児とラブラドールが「リアルもののけ姫」状態に……堂々とした乗りこなしに驚き!
===============
人気マンガ連載をイッキ読み!
▶『うちの子は絶対に盗んでません!』Vol.1~Vol.27までイッキ読み
▶汚れたベビーグッズを贈られて!? この義母、ヤバすぎる……『害悪! 過干渉義母』
▶マジでやめて!! 我が物顔でふるまい戸棚を漁る子どもたちに喝『息子の友達が勝手に家に! 子育てトラブル』
▶産後の妻に味噌汁を強要する夫が怖い……『いいから黙って食え!』
▶『夫にキレる私をとめられない』で話題! いくたはなさん『夫と私の凸凹二人三脚な日々』
▶37歳で第4子を出産! コロナ禍・転院、絶対安静… あおのそらこさんの妊娠記録「4人めなのにドタバタでした。」
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
