どうせ読むならポイント貯めない?

京王線が全時間帯でスピードアップ目指す!「抜本的なダイヤ改正」検討へ どうやって実現する?

8,153 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

複々線区間が短く、ラッシュ時はダンゴ運転となる京王線。今後、「抜本的なダイヤ改正」によって所要時間の短縮を目指します。

京王電鉄「ダイヤをゼロベースで見直すことも視野」

 京王電鉄は今月、グループ中期経営計画「HIRAKU2030」(2025年度~2030年度)を策定したと発表。その中で、「抜本的なダイヤ改正」によって所要時間の短縮を検討していることを明らかにしました。

Large figure1 gallery2京王線の車両(画像:写真AC)

 京王線は複々線区間が短く、朝ラッシュ時などは列車がダンゴ運転となり、日中時間帯に比べて所要時間が伸びる課題があります。2025年3月15日(土)ダイヤ改正では、日中時間帯の特急列車(新宿⇔京王八王子間)で、最速所要時間が1~2分程度短縮されました。さらなる所要時間の短縮は可能なのでしょうか。

 京王電鉄によると、抜本的なダイヤ改正は「現行のダイヤをゼロベースで見直すことも視野に入れて検討を進めている」(広報部)とのこと。追い越し設備の新設などを計画しているわけではなく、「現在の設備や線路容量を最大限活用し、運行ダイヤの効率化を図る」と話します。

 現時点ではどれくらい所要時間を短縮できるのか、具体的な規模感は未定とした上で、「朝夕ラッシュ時を含むすべての時間帯で所要時間短縮を目指し、運行本数や利便性とのバランスを慎重に見極めていく」としています。

 京王線は笹塚駅~仙川駅間で連続立体交差事業が進められていますが、抜本的なダイヤ改正は連続立体交差事業に合わせた施策ではなく、関連性はないといいます。

 なお、抜本的なダイヤ改正は京王線だけでなく、相模原線も対象とのこと。相模原線については将来的に「橋本駅の移設計画と併せ、輸送形態の変更についても検討していく」と話します。

 今後、既存の設備をフル活用することで、どこまで所要時間を短縮できるのか注目されます。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!