どうせ読むならポイント貯めない?

【煮物以外にも!】人気の「切り干し大根サラダ3選」節約できてやみつき食感!|編集部おすすめレシピ

3,472 YOU
  • 料理メディアNadia
  • |

うま味たっぷり!節約にもなる「切り干し大根サラダ」

このコラムでは、Nadia編集部が太鼓判を押すおすすめレシピを、テーマにそって3つご紹介。今回のテーマは、ヘルシーで食べごたえのある「切り干し大根サラダ」です。

乾物の定番切り干し大根は、水で戻すだけでシャキッとした歯ごたえが楽しめる便利な食材。煮物のイメージが強いですが、サラダに使えばほどよい歯ざわりと、乾燥させることで増した自然なうま味を堪能できます。食物繊維が豊富で、低カロリーなのに満足感もあり、節約にもなるのがうれしいポイントです。

今回は、さっぱり中華風、子どもも喜ぶマヨネーズ味、ピリ辛で思わず箸がすすむキムチ味と、毎日食べても飽きない味わいの3品をセレクトしました。

常備しておくと何かと便利な切り干し大根で、手軽に作れてヘルシーなサラダを楽しんでみませんか?

香ばしごま風味が食欲そそる!「切り干し大根とほうれん草の中華サラダ」

【切干し大根とほうれん草の中華サラダ】ポリポリおつまみ副菜♡

まずは、ごま油の香りがふわっと広がる、風味豊かな中華風サラダです。ツナのうま味とコクが加わり、ヘルシーながら満足感のある一品です。ほうれん草とにんじんの彩りもよく、食卓をぱっと明るくしてくれます。さっぱりとした味付けで、作り置きやお弁当のおかずにも重宝する万能サラダです。

材料(2人分)

切り干し大根 20g
ほうれん草 1/2袋(100g)
にんじん 1/4本
ツナ 1缶(70g)
A 白ごま、ごま油 各小さじ2
A 醤油、酢、砂糖 各小さじ1
A 鶏がらスープの素 小さじ1/2

作り方

【1】切り干し大根は水でもどして絞る。にんじんは細切り、ほうれん草は3cm長さに切る。
【2】耐熱容器ににんじん、ほうれん草の順で入れラップをかけ電子レンジ600Wで3分加熱する。
【3】水にさらしながら冷まして絞り、切り干し大根、A、油を切ったツナを混ぜ合わせる。

●cotoさんの【切干し大根とほうれん草の中華サラダ】ポリポリおつまみ副菜♡

マヨネーズでまろやか!「切り干し大根とひじきのツナごまサラダ」

栄養満点♡『切り干し大根とひじきのツナ胡麻サラダ』子供も喜ぶ

お次は、ひじきと枝豆が加わった栄養たっぷりのサラダ。ツナとマヨネーズのまろやかなコクに、すりごまの香ばしさが重なり、子どもから大人まで食べやすい味わいです。冷蔵庫で冷やしておくと味がなじみ、より美味しさアップ。忙しい日にもさっと作れる、常備菜にもぴったりな一品です。

材料(5人分)

切り干し大根 1袋
ひじき 5g
にんじん 2cm
枝豆 40g
すりごま 大さじ1と1/2
ツナ缶 1/2缶
A マヨネーズ 大さじ2
A 醤油、砂糖 各大さじ1/2
A 塩、こしょう 適量

作り方

【下準備】切り干し大根は水で戻し洗ったら、水分を絞り3cm幅に切る。ひじきは水で戻し、しっかり水分を絞る。にんじんは細切りにする。
【1】ボウルに切り干し大根、ひじき、にんじん、枝豆、すりごま、ツナ缶、Aを入れて混ぜ合わせる。

●sakoさんの栄養満点♡『切り干し大根とひじきのツナ胡麻サラダ』子供も喜ぶ

ピリ辛がやみつき!「切り干し大根とえのきの腸活キムチサラダ」

切干大根とえのきの腸活キムチサラダ

最後は、キムチのほどよい辛味とごま油の香ばしさが絶妙にマッチする一品。わかめやえのきが加わり、食物繊維もたっぷりです。腸内環境を整えたいときや、カロリーを控えたいときにもぴったり。満足度の高いヘルシーサラダを楽しんでみてください。

材料

切干大根 20g
わかめ 3g
えのき 正味100g
A キムチ 80g
A 醤油、ごま油 各大さじ1/2

作り方

【1】切干大根と乾燥わかめはボウルに入れ、たっぷりの水を注いで10〜15分ほど置いてから水気を絞る。
【2】えのきは長さを半分に切って耐熱容器にほぐし入れる。ラップをかけて600Wの電子レンジで2分加熱し、ラップをとって冷めるまで置く。
【3】ボウルに【1】、【2】を入れ、Aを加えて混ぜ合わせる。お好みでいりごま(分量外)をふる。

●藤本マキさんの切干大根とえのきの腸活キムチサラダ


いかがでしたか? いずれもNadia編集部が太鼓判を押したおすすめレシピばかりです。ぜひ作ってみてくださいね♪

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!