「まだ諦めてない!?」韓国“空母計画”が進化中! 狙いはまさかの「少子化対策」どういうこと?
- 乗りものニュース |

韓国の首都ソウルで開催されていた武器見本市において、アメリカの大型空母に近似した外観の艦船模型が展示されていました。そこで担当者にハナシを聞いたら、韓国海軍が進める将来計画に沿って提案されたものでした。
改良モデル「2」になって何が変わった?
2025年10月17日から24日まで1週間の日程で開催されていた「ソウルADEX 2025」で、韓国の防衛企業ハンファ・オーシャンが新たな艦艇コンセプト「ゴースト・コマンダーII」を公開しました。披露された模型は、アメリカ海軍の大型空母を彷彿とさせる外観をしており、会場内でも注目を集めていました。
「ゴースト・コマンダーII」のコンセプト模型(布留川 司撮影)。
提示されたスペックによると、排水量は約4万2000トン、全長は約240m。島型艦橋を備えた全通式の飛行甲板を採用し、アングルド・デッキ(斜め着艦甲板)にリニア式カタパルトおよびアレスティングワイヤーを装備するなど、明らかに固定翼機の運用を想定したデザインです。さらに、艦尾にはウェルデッキを備え、揚陸艇の発進にも対応していました。
しかし、この艦で運用されるのはF/A-18やF-35Bといった有人機ではなく、AIによる自律制御型の艦載無人機群です。つまり「ゴースト・コマンダーII」は、従来の有人空母ではなく、無人航空機(UAV)を中核とする次世代ドローン母艦として構想されているのです。
韓国は2020年頃よりCVX計画として国産空母の建造計画を進めてきました。当初はF-35BのようなSTOVL(短距離離陸垂直着陸)戦闘機を搭載する軽空母を想定していたようで、それに合わせてKAI(韓国航空宇宙産業)も国産戦闘機KF-21「ボラメ」の艦載型を構想し、実際にコンセプト模型まで発表していました。
しかし、2023年以降、予算削減と戦略環境の変化、さらには政権交代の影響を受けて計画は大幅に見直され、有人空母路線は事実上停止。代わって、無人機運用能力と揚陸艦機能を併せ持つ3万トン級多目的艦の研究が進められています。
韓国が無人運用に必死なワケは?
ハンファ・オーシャンは以前にも「ゴースト・コマンダー」と呼ばれる無人機空母のコンセプト案を発表しています。ただ、この案は上下に分かれた飛行甲板を持つ多段式空母で、無人兵器プラットフォームとしての能力に特化しすぎた印象でした。いうなれば、アニメーション作品に出てきそうなSFじみたデザインであり、その実現性には疑問符がつくものでした。
「ゴースト・コマンダーII」のコンセプト模型(布留川 司撮影)。
前出の「ゴースト・コマンダーII」は、そんな無人機空母のアイデアに、最新の韓国の空母計画プランの要素を反映させ、より現実的な軍艦へとブラッシュアップしたコンセプトだといえるでしょう。
韓国では日本よりも少子化が深刻で、将来の兵員不足も必ず起きる問題と認識されています。その不足した兵員を補うために陸海空のあらゆる分野で無人兵器の開発が国家的プロジェクトとして進められており、韓国海軍も有人艦艇と無人兵器(無人水上艇、無人潜水艇、無人航空機)を組み合わせた「ネイビー・シー・ゴースト」構想を2022年に発表しています。
「ゴースト・コマンダーII」もその名称からもわかるように、この「ネイビー・シー・ゴースト」構想を意識したものであり、無人機の発進プラットフォームと指揮艦となることを目指していると思われます。
なお、搭載する無人機については複数の韓国企業が開発中で、今回の「ソウルADEX 2025」において複数の具体的な開発案が発表されていました。
戦闘機も開発・生産しているKAIでは、武装が搭載可能な中型無人戦闘機MUCCAと、使い捨て小型協調機SUCAを発表し、それらを艦載機として運用する「NACS・フォー・ネイビー」というコンセプトも提案しています。また、大韓航空も国防科学研究所と共同で無人戦闘機LOWUSを開発中で、来年には試験機の初飛行にこぎつける計画だそうです。
元々の空母建造を目指したCVX計画は、韓国周辺国の海軍増強や予算、政権交代などによって計画内容が二転三転と変化していきましたが、現在は少子化という避けられない現実問題によって具体的な方向性が定められたともいえるでしょう。
今後の再度の計画変更や中断の可能性もありますが、韓国海軍では2030年代には独自の空母型艦艇の就役を目指している模様です。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
| いいね | ![]() |
|
|---|---|---|
| ムカムカ | ![]() |
|
| 悲しい | ![]() |
|
| ふ〜ん | ![]() |







