スパイス香る秋刀魚のビリヤニ いちじくのライタ添え
2,775
YOU
- 料理メディアNadia |

【材料・3人分】
バスマティライス:1カップ
┗ 200ml/167g
秋刀魚:1尾
[A]にんにくすりおろし:小さじ1/2
[A]しょうがすりおろし:小さじ1/2
[A]コリアンダーパウダー:小さじ1
[A]カエインペッパー:小さじ1/2
[A]ターメリック:小さじ1/2
[A]粗挽きブラックペッパー:小さじ1/4
[A]ガラムマサラ:小さじ1/2
[A]レモン汁:小さじ1/2
[A]塩:ひとつまみ
┗ 1g
マスタードシード:小さじ1/2
┗ あれば
[B]クミンシード:小さじ1/2
[B]フェンネルシード:小さじ1/2
油:大さじ2
┗ こめ油などくせのない油
玉ねぎ:1/2個
┗ 100g
[C]にんにくすりおろし:小さじ1
[C]しょうがすりおろし:小さじ1
[C]青唐辛子小口切り:1本
[C]塩:小さじ1/2
[D]コリアンダーパウダー:小さじ2
[D]カエインペッパー:小さじ1/2
[D]ターメリック:小さじ1/4
[D]塩:小さじ1/4
[D]ガラムマサラ:小さじ1
[E]カルダモンホール:3粒
┗ 殻に切り込みをいれておく
[E]クローブ:5粒
[E]スターアニス:1個
[E]シナモン:1片
[E]ブラックペッパー:10粒
┗ ホール
トマト缶:50g
プレーンヨーグルト:大さじ3
水:80ml
[F]コリアンダー:20g
┗ 香菜/パクチー
[F]ミント:10g
サフラン:ひとつまみ
牛乳:大さじ2
バター:15g
[G]クミンパウダー:2振り
[G]いちじく:1個
┗ 8mm角にに切る
[G]プレーンヨーグルト:大さじ3
[G]塩:少々
┗ 200ml/167g
秋刀魚:1尾
[A]にんにくすりおろし:小さじ1/2
[A]しょうがすりおろし:小さじ1/2
[A]コリアンダーパウダー:小さじ1
[A]カエインペッパー:小さじ1/2
[A]ターメリック:小さじ1/2
[A]粗挽きブラックペッパー:小さじ1/4
[A]ガラムマサラ:小さじ1/2
[A]レモン汁:小さじ1/2
[A]塩:ひとつまみ
┗ 1g
マスタードシード:小さじ1/2
┗ あれば
[B]クミンシード:小さじ1/2
[B]フェンネルシード:小さじ1/2
油:大さじ2
┗ こめ油などくせのない油
玉ねぎ:1/2個
┗ 100g
[C]にんにくすりおろし:小さじ1
[C]しょうがすりおろし:小さじ1
[C]青唐辛子小口切り:1本
[C]塩:小さじ1/2
[D]コリアンダーパウダー:小さじ2
[D]カエインペッパー:小さじ1/2
[D]ターメリック:小さじ1/4
[D]塩:小さじ1/4
[D]ガラムマサラ:小さじ1
[E]カルダモンホール:3粒
┗ 殻に切り込みをいれておく
[E]クローブ:5粒
[E]スターアニス:1個
[E]シナモン:1片
[E]ブラックペッパー:10粒
┗ ホール
トマト缶:50g
プレーンヨーグルト:大さじ3
水:80ml
[F]コリアンダー:20g
┗ 香菜/パクチー
[F]ミント:10g
サフラン:ひとつまみ
牛乳:大さじ2
バター:15g
[G]クミンパウダー:2振り
[G]いちじく:1個
┗ 8mm角にに切る
[G]プレーンヨーグルト:大さじ3
[G]塩:少々
【作り方】
(下準備) バスマティライスは、やさしく洗って、30分ほど浸水させる。
(1) 秋刀魚は、頭を切り、ワタ(使うので捨てない)を取り出す。
※頭を切るときに腹の方を切らず、背骨のところを切り、引っ張るとワタがついてくるのでとり出しやすいです。
3枚におろし、半身はそれぞれ4等分に切る【A】をまぶしつけて、20分ほどおく。
ワタは、ざるなどで裏ごしするか、または叩いておく。
(2) 玉ねぎは、横半分に切り、繊維に沿って薄切りにする。
(3) フライパンに油の半量(大さじ1)を入れて中火にかけ、秋刀魚を入れて両面を焼き、香ばしい焼き色がついたら、オイルごと取り出す。(このあと煮るので中まで火が入っていなくても大丈夫です)
(4) フライパンをふき、残りの油を入れて弱めの中火にかけ、マスタードシード小さじ1/2を入れる。ぱちぱちはじけてきたら火を止め、残りの【B】を入れて弱火にかける。クミンシードから小さな泡が出て、香りが出てきたら、玉ねぎを入れて混ぜ、中火にして色づくまでしっかり炒める。【C】を入れて焦がさないように炒める。
(5) 火を止めて【D】を入れて混ぜ、再び中火にかけて焦がさないように炒めたら、トマト缶を入れる。少し水分を飛ばしたら、秋刀魚のワタを入れて1~2分炒める。
(6) 混ぜながら水を加える。
プレーンヨーグルトは、混ぜてなめらかな状態にしてから加えて混ぜる。
焼いた秋刀魚の身を加え時々混ぜながら3分ほど加熱し、味を見て少し濃いめの味になるよう、足りなければ塩(分量外)を少し足す。
(7) 牛乳を少し温めてサフランを浸し15分ほどおく。(工程9で使います)
(8) 鍋に【E】を入れて火にかけ、沸いたら水気を切ったバスマティライスを入れ、中火で加熱する。再沸騰してから4分ほど加熱し、ざるにあけて湯を切る。
(9) 【F】を粗みじんに切り、飾りに使う分を取り分ける。
炊飯する鍋に秋刀魚のグレイビー(カレーソース)を入れて【コリアンダーとミントの半量を散らし、水気を切ったバスマティライスを入れてならす。
サフランミルクを回しかけ、バターをところどころに散らし、残りのコリアンダーとミントを散らす。
蓋をして弱火で10分加熱し、5分ほど蒸らす。
(10) 紫玉ねぎは、20gを5mm角に切り、残りは5mm位の厚さに切る。
5mm角に切った紫玉ねぎと、【G】を混ぜ合わせて、いちじくのライタを作る。
(11) 炊き上がったごはんは、混ぜずに下からすくうように器に盛り付け、スライスした紫玉ねぎ、好みでレーズンを散らし、いちじくのライタを添える。
レシピのポイント
米はバスマティライス(インドの長粒米)を使ってください。
用意するスパイス
●ホールスパイス
カルダモン3粒、クローブ5粒、スターアニス1個、シナモン1片、マスタードシード小さじ1/2(あれば)、クミンシード小さじ1/2、フェンネルシード小さじ1/2
●パウダースパイス
コリアンダー小さじ3、カエインペッパー小さじ1、ターメリック 小さじ3/4、粗挽きブラックペッパー小さじ1/4、ガラムマサラ小さじ1と1/2、クミンパウダー2振り程度(あれば)
盛り付けるときは、色や味のグラデーションが感じられるよう混ぜずに、下からすくうようにして器にふんわりと盛り付けます。
用意するスパイス
●ホールスパイス
カルダモン3粒、クローブ5粒、スターアニス1個、シナモン1片、マスタードシード小さじ1/2(あれば)、クミンシード小さじ1/2、フェンネルシード小さじ1/2
●パウダースパイス
コリアンダー小さじ3、カエインペッパー小さじ1、ターメリック 小さじ3/4、粗挽きブラックペッパー小さじ1/4、ガラムマサラ小さじ1と1/2、クミンパウダー2振り程度(あれば)
盛り付けるときは、色や味のグラデーションが感じられるよう混ぜずに、下からすくうようにして器にふんわりと盛り付けます。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
| いいね | ![]() |
|
|---|---|---|
| ムカムカ | ![]() |
|
| 悲しい | ![]() |
|
| ふ〜ん | ![]() |
NEWS一覧へ







