おかわりが止まらない♪たまらない♪豚バラスライスde角煮風♪
3,069
YOU
- 料理メディアNadia |

【材料・2人分】
豚バラスライス:18枚(340gくらい)
[A]塩胡椒:適量
[A]薄力粉:適量
[B]醤油・みりん・酒:各大さじ2
[B]砂糖・はちみつ:各小さじ1
[B]生姜(すりおろし):適量
卵:2個
チンゲン菜:1株
[C]片栗粉:小さじ1
[C]水:大さじ2
[A]塩胡椒:適量
[A]薄力粉:適量
[B]醤油・みりん・酒:各大さじ2
[B]砂糖・はちみつ:各小さじ1
[B]生姜(すりおろし):適量
卵:2個
チンゲン菜:1株
[C]片栗粉:小さじ1
[C]水:大さじ2
【作り方】
(下準備) 〜半熟味玉を付ける場合〜
沸騰したお湯に卵をおたまなどを使って静かに入れ7分ゆで氷水に3分浸したら殻を割って置きます。
鍋に【B】を煮詰めたら火を止めて
半熟卵を入れて全体的にタレをからめてそのまま置きます。
(1) 豚バラスライスを9枚ずつに分けて重ならないように並べ【A】を全体的にまぶします。
(2) 豚バラを半分に切ったら【A】をまぶした方を上にして切った豚バラを左右交互に重ねていきます。
(3) 重ね終わったら更に全体的に茶こしなどで薄力粉をまぶします。
(4) 残りの豚バラも同じようにしたら
ラップに包んでぎゅっぎゅっとくっつけます。
(5) 温めたフライパンに両側面から焼いて焼き色をつけ側面以外の面を焼く時はヘラなどで上を押しながら焼き色をつけます。
(6) 全面に焼き色がついたら
蓋をして弱火で3分中まで火が通るまで焼きます。
(7) 中まで火が通ったら
【B】を混ぜ合わせた鍋に豚バラを入れて全体的に絡めながら煮詰め
蓋をして弱火で2分煮こんだら出来上がり。
(8) ✱お好みでタレは【C】を混ぜ合わせてトロみをつけ最後豚バラに回しかけても美味しいです。
(9) ✱お好みで水洗いしたチンゲン菜を
根から縦横4分割にして
葉と根を左右交互にしてラップに包み600wで3分レンチンしたら
しっかり水分を切って豚バラを焼いたフライパンで焼き色がつくまで焼き
角煮風に添えます。
(10) ✱ご長男様のお弁当にしてみましたバージョン♪
(※お弁当で持っていく際は、食中毒予防のため卵は固ゆでにしてください。編集部追記)
レシピのポイント
○豚バラスライス1枚1枚がしっかりくっつくように焼く時は都度都度ぎゅっと押しつけて下さい。
○タレはなるべくトロみをつけて回しかけた方がより豚バラに味が絡み美味しくなります。
○半熟味玉とチンゲン菜はお好みで大丈夫です。
○タレはなるべくトロみをつけて回しかけた方がより豚バラに味が絡み美味しくなります。
○半熟味玉とチンゲン菜はお好みで大丈夫です。
【関連する記事】
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
| いいね | ![]() |
|
|---|---|---|
| ムカムカ | ![]() |
|
| 悲しい | ![]() |
|
| ふ〜ん | ![]() |
NEWS一覧へ







