防長交通で「ICOCA」OKに 23年3月から 今後2年間で全路線バスへサービス拡大
- 乗りものニュース |

高速バスも一部対応します。
もちろん「Suica」なども利用可
JR西日本の交通系ICカード「ICOCA」(画像:JR西日本)。
山口県東部や島根県の一部でバスを運行する防長交通が、翌2023年3月中旬からJR西日本の「ICOCA」システムを導入します。
対象路線は周南市、下松市、光市内の全路線バスです。山口市コミュニティバスと萩循環まぁーるバスも含まれます。なお徳山~柳井線、徳山~岩国線、徳山~堀線、徳山~防府線については、上記3市以外の区間でも利用できます。高速バスは、防府・徳山~広島線とスーパーはぎ号(新山口駅~東萩駅線)に導入されます。
「ICOCA」のほか、「Kitaca」「Suica」「PASMO」「TOICA」「manaca」「ICOCA」「PiTaPa」「SUGOCA」「nimoca」「はやかけん」の各交通系ICカードも利用可能です。防長交通は今後、2023年度内には全バス路線へ「ICOCA」システムを導入するとしています。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
