2023年夏はこの眉で垢抜ける♡美容部員のイチオシはこれ!オススメ最新眉の描き方3選
- michill (ミチル) |

血色感カラー眉
血色感のあるカラーをいつものブラウンメイクにプラスする血色感眉は、どんなアイメイクや髪色にも合わせやすいニュアンスカラー眉です。
血色感カラーのアイブロウがなくても、手持ちのアイシャドウでマットな質感のコーラル系やサーモンピンク系のカラーアイシャドウがあれば代用可能です。
ポイントは眉を描く時のベースに血色感カラーを仕込んでおくこと。ベースに入れておくことで眉の色味が浮かずにナチュラルに仕上げることができます。
血色感カラーは地肌に擦り付けないようふわっと入れるとより美しい仕上がりになります。
ラメのせツヤ感眉
アイブロウパウダーに使うのはマットな質感のものという概念が強いですが、ツヤ感を演出できるラメ入りのアイブロウパウダーが登場しています。
専用アイテムなしでも、眉に使えそうなベージュ系やブラウン系のラメ入りカラーをアイブロウパウダーとして代用できます。
アイシャドウはアイブロウパウダーよりも発色が良いのでブラシでふんわりベースに入れます。
地肌に擦りすぎるとギラつきやすいのでふんわり入れるのがポイントです。
あとはいつものようにアイブロウペンシルで足りない箇所を描き足していきます。
仕上げに透明マスカラがあれば毛流れを整えつつ、さらにツヤッとした眉メイクが完成します。
ふんわり消えない眉
消えない眉の進化型が、ペタっとしていかにもタトゥー眉ですとなりにくい、ふんわり質感のティントアイブロウ。
さらにニュアンスカラーのタイプだとより旬な眉メイクができます。
使い方のポイントは、最初の一筆目が濃くのりやすいので眉尻から描き始めること。平筆の細い箇所を使うと描きやすいです。
眉頭は下から上に向かって描くようにすると、今っぽ眉に仕上がります。
筆に残った液で眉の毛の隙間を埋めるように描きます。
描く箇所を間違ってもスクリューブラシで撫でるとリカバー可能です。
眉の毛にも液をつけておくとカラーのニュアンスが加わるのでアイブロウマスカラなしでも仕上げられます。地肌につかないようにだけ注意しましょう。
リキッドアイブロウも液の量を調節しながら、筆の太い面、細い面を使い分けていくことで消えにくいふんわり繊細なアイブロウメイクに仕上がります。
いかがでしたか?なりたい、挑戦してみたい今っぽ眉メイクがあればぜひ参考にしてみてくださいね。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
