「貧血防止に効果あり」の声…「ノリ」食べれば“鉄分不足”を解消できる? 管理栄養士に聞く
- オトナンサー |

現代人にとって不足しやすい栄養素の一つが鉄分です。特に妊娠中の人は鉄分を多く必要とするため、貧血になりやすいといわれています。そんな中、ネット上では「ノリは鉄分が多い」「ノリを食べると貧血防止に効果あり」といった情報がありますが、日頃不足しがちな鉄分をノリで補うことは可能なのでしょうか。
ノリに含まれる栄養素や1日の摂取目安量、お勧めの食べ方などについて、管理栄養士の松田加奈さんに聞きました。
韓国ノリは塩分が多い
Q.ネット上では「ノリは鉄分が多い」という内容の情報がありますが、本当なのでしょうか。ノリに含まれる栄養素も含めて、教えてください。
松田さん「ノリ1枚(約3グラム)当たり、0.3~0.4ミリグラムの鉄分を取ることができます。成人の鉄分摂取目安量は7ミリグラムなので、ノリには摂取目安量をまかなえるほどの鉄分が入っているというわけではありません。しかし、ノリは手軽に食べられるのが魅力ですよね。ノリを巻いたおにぎりを3個ほど食べれば、約1ミリグラムの鉄分を取れるかもしれません。
他にも、ノリには爪や肌、髪の毛を作ったり、DNAやタンパク質を合成したりするのに欠かせない亜鉛や、便秘に効果的な食物繊維、タンパク質などが含まれています」
Q.ノリは、鉄剤が合わない妊娠中の女性にもお勧めの食べ物なのでしょうか。
松田さん「確かにノリには鉄分が含まれていますが、鉄剤の代わりになるほど鉄分が入っているわけではありません。そのため、妊娠中の人にお勧めの食べ物というわけではありません。
ノリが体に悪いというわけではないのですが、味付けノリは塩分も高いため、食べ過ぎには注意が必要です。妊娠中の女性であれば、毎日2~3枚程度であれば食べても問題ないのではないでしょうか。韓国ノリは特に塩分が高いので、妊娠中の女性が韓国ノリを食べるのは避けた方が良いかもしれません。
無理にノリで鉄分を補おうとしなくても、野菜などで鉄分を補うことが可能です。例えば、ホウレンソウには100グラム当たり、2ミリグラムの鉄分が含まれているため、1日の摂取目安量の3分の1程度を満たすことができます。他にも、卵には鉄分が1ミリグラム入っていたり、木綿豆腐にも鉄分が含まれていたりするため、妊娠中の女性はそれらの食材で栄養を取っていただいた方がよいのではないでしょうか」
Q.ノリは1日何枚程度であれば、食べても問題はないのでしょうか。ノリの栄養素を効率的に摂取する方法も含めて、教えてください。
松田さん「味付けノリを食べる人が多いと思うので、そのことを前提に話します。味付けノリには塩分がしっかりまぶしてあるため、摂取量は2~3枚が良いと思います。栄養を効率的に摂取するためには、そのまま食べるのが一番です。
ノリは調理で栄養成分が変化するといったことはなく、手軽に食べられるのが魅力です。おにぎりやベビーチーズに巻いて食べたり、サラダにちらしたりすると良いのではないでしょうか。
韓国ノリにはごま油が塗ってあり、塩分も多くてカロリーが高いため、食べ過ぎには注意が必要です。摂取量は2~3枚程度にしておきましょう」
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |