簡単なのに見栄えばっちり!持ち運びにも便利な100均アイデア商品
- michill (ミチル) |

商品情報


商品名:ごちそうおにぎりケース
価格:¥110(税込)
容量(約):100g
販売ショップ:ダイソー
JANコード:4550480587066
手を汚さず時短でおにぎりが作れる!ダイソーの『ごちそうおにぎりケース』

今回ご紹介するのは、ダイソーのキッチングッズ売り場で見つけた『ごちそうおにぎりケース』。
具材とごはんをケースに順番に詰めるだけで、簡単におにぎりが作れる時短グッズです。
押し型付きで形を整えやすいから、手で握るよりもきれいなおにぎりが作れます。
おにぎり屋さんで見かけるような、具材たっぷりの見栄えのいいおにぎりが簡単に作れますよ。

パッケージを参考に、筆者は大葉と明太子で作ってみることに。
まずケースにラップを敷き、お好みの具材を入れます。作業の際はフタの内側にケースを置くと安定します。

具の上にごはんをフチぎりぎりまで詰め、押し型を水で濡らし、押し固めるように成型します。

押し型には凹凸がついていて、ごはんがくっつきにくい仕様ですが、筆者はラップを折り返して、その上から押す方法がやりやすく感じました。
この方法だと押し型が汚れないので、後片付けも簡単です。

あとは作ったおにぎりをラップごとケースに入れて、パチンとフタを閉めたら完成。
持ち運び安心のハードケース!見栄えもバッチリ◎

高透明なケースなので、鮮やかな具材が透けて見えてテンションが上がります♪
中身がはっきり見えるので、食べる前から“おいしそう”を楽しめます。ピクニックのときなどにもぴったり◎
具材たっぷりのおにぎりは握るのが大変ですが、『ごちそうおにぎりケース』なら詰めて押すだけで、お店っぽい仕上がりになるのが嬉しいです。

ハードケースなので、バッグに入れてもつぶれる心配もなし。作ってそのまま持って行けるのが便利!

おにぎりのサイズは、コンビニおにぎりと同じか、やや小さめです。
小ぶりなケースなので、パッケージ写真のように作りたい場合は、かなり小さな大葉を選ぶとバランスよく仕上がります。
大きな具材を使うと、その分ごはんの量が少なくなってしまうので、個人的にはもうひと回り大きなケースがあったら嬉しいなと思いました。
今回はダイソーの『ごちそうおにぎりケース』をご紹介しました。見栄えのするおにぎりが簡単に作れて、形を崩さずに持ち運べるのでおすすめです。
忙しい朝でも“映えるおにぎり”があっという間に作れますよ。気になった方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
※記事内の商品情報は筆者購入時点(2025年10月)です。店舗により在庫切れ、取り扱っていない場合があります。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
| いいね | ![]() |
|
|---|---|---|
| ムカムカ | ![]() |
|
| 悲しい | ![]() |
|
| ふ〜ん | ![]() |







