カップにどんどん詰めて完成♡ほんのりピンクが可愛い「桃のショートケーキ」のレシピ
- michill (ミチル) |
このレシピを試すのにかかる時間
- 約40分(焼成時間・冷やす時間を除く)
桃のカップショートケーキのレシピ
材料(6個分)
【スポンジケーキ】
卵 2個
グラニュー糖 80g
薄力粉 70g
牛乳 25g
無塩バター 20g
【クレームシャンティ】
生クリーム 300g
グラニュー糖 20g
【その他】
桃 1.5個
粉糖 適量
作り方
【スポンジケーキ】
① ボウルに卵とグラニュー糖を入れ、底を湯せんに当ててホイッパーで混ぜながら人肌より少し温かい位まで温める。
② 湯せんの場所が空いたら別のボウルに牛乳と無塩バターを入れ温めておく。
③ ①をハンドミキサーの高速で白くもったりするまで泡立てる。しっかり泡立ったら低速にして、2分程混ぜてキメを整える。
④ 薄力粉をふるいながら3~4回に分けて加え、ゴムベラで練らないように混ぜる。
⑤ 湯せんにかけておいた牛乳&バターのボウルに生地をひとすくい加えて混ぜる。
⑥ 生地のボウルに戻して丁寧に混ぜ合わせる。
⑦ 紙を敷いた15cmスクエア型に流し入れ、170℃に予熱したオーブンで約33分焼成する。
⑧ 焼成後は網の上にひっくり返して置き、冷ます。
【カップに詰めて仕上げる】
今回はカップ仕立てで仕上げていきます。カップはセリアのクリアカップを使用しました。その他お好みのカップがあればお好きなものでどうぞ。
① スポンジケーキの底面と焼き面を切り落とし、1cm厚さにスライスする。
② カップで12枚抜く。
③ ①カップで2枚使用するので、1枚は底に敷く。残りは避けておいて、乾かないようにラップしておく。
④ 桃の準備。桃を1個、皮を剥いて種を取り、2cm角程度にカットする。
⑤ クレームシャンティの材料を合わせて泡立て、丸口金をつけた絞り袋に入れる。カップに少量絞り入れ、カットした桃を入れる。
※桃は6カップ分で1個全て入れています。
⑥ 桃が隠れる程度までクリームを入れる。
⑦ もう一枚のスポンジケーキを入れる。
⑧ クリームを表面に塗り、残りのクリームを絞って粉糖をかける。
※絞り方はお好みでどうぞ。
⑨ 小さくカットした桃を真ん中に飾る。お好みでナパージュを塗ったり、ハーブなど飾っても◎
今回はハーブが無かったので、ケーキピックを飾ってみました。
桃のカップショートケーキの出来上がり。
甘くてジューシーな桃と、スポンジとクリームのみのシンプルな味わいがとっても美味しいです。
桃が旬の暑い季節は、生クリームがボソりやすく、難しいナッペがさらに難しくなります。
カップで作ると、どんどん詰めていくだけでナッペもカットも必要無いのでとっても簡単!夏はカップスイーツがおすすめですよ♪
桃が旬の美味しい季節、おうち時間にぜひ作ってみて下さいね☆
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
