新型HC85系の量産車、出荷へ 先行車との違いは? 今後は特急「南紀」にも導入
- 乗りものニュース |

万が一の脱線時にも対策が。
普通車のみの編成も登場
JR東海の新型気動車 特急形HC85系(画像:日本車両)。
つい先日の2022年7月1日にデビューした、JR東海の特急形HC85系気動車。その量産車の出荷がこのほど、メーカーである日本車両より開始されました。
量産先行車は、4両編成のうち1両をグリーン車としていましたが、量産車からは普通車のみで構成される4両編成と2両編成が登場します。いずれにも、先行車で行われた各種性能試験の結果が反映されます。
HC85系は、車体(構体)にステンレスを採用。先頭部と側面部にそれぞれ前面衝突、側面衝突に対する強度を持たせています。また、急カーブなどで車体が左右に振れるショックをリアルタイムに制御し吸収する「セミアクティブサスペンション」を搭載し、高速運転を実現しながら揺れの体感を抑えます。
乗り心地向上に寄与する新技術はほかにもあります。エンジンと車体のあいだには、防振ゴムを二重化した構造に加え防音床を導入し、騒音や振動の低減を図っています。
万が一の事故発生にも対策がなされました。先頭車には、踏切用逸脱防止ストッパを搭載。踏切で障害物と衝突し脱線した際、車輪の外側に設置したストッパがレールにかかり、対向する線路側への逸脱を抑えます。台車の振動を常時監視する振動検知装置も搭載しています。
HC85系はJR高山本線の特急「ひだ」として運行開始。今後は70両弱が製造され、紀勢本線などの特急「南紀」にも導入が予定されています。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
