どうせ読むならポイント貯めない?

かわにしみき「muice」、柏木由紀「upink」とマツキヨココカラPBがコラボ! 限定カラーの魅力を語る

2,795 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

マツキヨココカラのプライベートブランド「matsukiyo」は、美容系動画クリエイター・かわにしみきさんがプロデュースするコスメブランド「muice(ミュアイス)」と、タレントの柏木由紀さんがプロデュースするコスメブランド「upink(ユーピンク)」とのコラボレーションを発表しました。

今回のトリプルコラボレーションでは、かわにしさんと柏木さんがお互いのブランドの人気アイテムをカラー監修した2商品を、12月1日(月)より全国のマツモトキヨシグループ、ココカラファイングループの店舗(一部店舗を除く)およびマツキヨココカラオンラインストアにて数量限定で発売。さらに、両ブランドから、マツキヨココカラでしか手に入らない限定カラーアイテムも同日発売されます。

また、今回のスペシャルコラボを記念し、11月5日(水)より東京・日本橋「0th Hub Nihonbashi」にて期間限定POPUPストアも開催。開催前日に行われた新作発表会では、かわにしさんと柏木さんが自らコラボレーションアイテムの魅力をアピールしてくれました。

■「muice」×「upink」×「matsukiyo」がスペシャルコラボ!

高保湿×高密着でツヤめくリップに仕上がる「muice」の人気リッププランパーからは、「upink」のブランドプロデューサーである柏木さんが監修したカラー「MC00 ピンクバレリーナ」が登場します。

元々muiceの「ちゅるリップランパー」を愛用しているという柏木さん。洋服やメイクに合わせてさまざまな色のリップを持ち歩いているそうですが、「今回はコラボということで、ユーピンクがブランドの名前にピンクが入っているとおり、“ピンクを活かせたらいいな”ということで、今回上品な淡いピンクベージュの色をベースに、青ラメを中心とした本当にキラキラと輝く多色ラメをたくさん配合しました」と自身のコラボカラーについて紹介。

続けて、「粘膜カラーのような自然な発色なので、いわゆるブルべの方にはもちろん、イエベの方にも手持ちのmuiceのちゅるリップランパー上からラメだけ重ねるとか、真ん中だけ乗せるとか、いろんな使い方ができる」と、幅広く使いやすいカラーリングにしたことを明かしました。

また、そんな柏木さんのアイデアにかわにしさんは「muiceのちゅるリップランパーは今まで20色以上のカラーを出してるんですけど、青ラメをとピンクを合わせるっていう発想はなかったので、柏木さんすごいなと思いました。私もまだまだ本当に勉強しないとなってすごく感化されました!」と目を輝かせていました。

絶妙なピンクベージュにきらめくブルー&シルバーラメをプラスしたヌーディーカラーは透明感たっぷりで、まさにピンクアイテムを得意とする「upink」らしさが詰まったカラー。上品さとかわいらしさの両方を演出してくれるので、単色でも手持ちのリップに重ねつけしても楽しむことができます。

また、「upink」を代表する人気のアイドル級マスカラからは、かわにしさんが監修したカラー「カシスブラウン」が登場。かわにしさんこだわりのくすみピンクを忍ばせた、かわいらしい雰囲気の中に深みを感じられる絶妙カラーです。

今回のコラボについて「ブランドのローンチ時期も近く、お互い同じぐらい成長し合ったブランドかなと思うので、コラボできて今回本当にとてもうれしいです」と喜び、「upink」についても「元々このマスカラは本当に使い心地が良くて、発売当初から動画で紹介したり、普段使いもしてるぐらいすごく好き」と声を弾ませたかわにしさん。

監修したマスカラのカラーについても「監修することになってどんな色がいいか考えた時に、upinkっぽさ+私らしさもあるものを考えた時に、“奇抜すぎないけど私らしく普段使いしやすいもの”かなって。私はちょっと髪色が赤ピンクっぽい感じのカラーなんですけど、それをマスカラに落とし込んだらどんな感じになるかなと思い、ほんのり赤みがかったブラウンのカラーに仕上げました」と説明してくれました。

既存色にはなかったカラーマスカラは、ブラックよりも血色感のあるおしゃれ顔に仕上げてくれるアイテム。主張しすぎないナチュラルカラーなので、いつものメイクをニュアンスチェンジさせたい時におすすめです。

■かわにしみきと柏木由紀、“10秒でメイク”するなら?

その他、「matsukiyo」ブランド誕生10周年にかけて、「もしも、“あと10秒”で家を出ないといけないなら何を使ってメイクする?」という質問も。かわにしさんはリップを選び、「10秒だと顔がすっぴんだし、髪の毛もぐちゃぐちゃな状態だと思う。せめて口だけでも保湿してちゅるんとして見せられたら、まだいいかな」と選んだ理由を説明します。

一方、柏木は「急にバラエティー(笑)。10秒嫌ですね……」と苦笑いを浮かべながらもマスカラをチョイスし、「リップも迷ったんですけど……。私は普段、本当に時間がない時は肌も大事で、その次にマスカラを塗る」と実体験でもそうすると語り、「まつ毛の存在感を出すとアイシャドウの分も結構カバーできる感じがする。意外と選ばないと思うんですけど、マスカラを推したいと思います。意外と盛れます!」と力説してくれていました。

■人気アイテムの“マツキヨココカラ限定カラー”も登場!

また、「muice」と「upink」それぞれの人気アイテムから、マツキヨココカラでしか買えない限定カラーも発売。

中でもSNSでも大人気の「muice スポットメンテパウダー」から登場する新色のベージュカラーについて、かわにしさんは「日本人の肌に合いやすいカラーで、既存色と比較して1番カバー力が強いのが、新色のととのいベージュ。お直しファンデとしても使いやすいように仕上げてます」と紹介。これまでよりカバー力が高く、お直しにも使える万能アイテムとなると大注目間違いなしです。

一方、「upink シャインオンステージアイパレット」には、シーン問わず使える落ち着いたトーンのブラウンカラーに加え、柏木さんがブランド誕生時からいつか商品化したいと構想していたという、ラベンダーカラーのアイパレットが満を持して新登場します。

柏木さんは「ブルベの方が使いやすいようなラベンダーカラーで、見た目は『ちょっとこれってどう?使えるの?』って思うようなカラー。特に左下はかなり紫の色味で見た目は強いと思うんですけど」と前置きしつつ、「塗ってみると意外とまぶたに自然と馴染んで華やかさも出るような色味になってる」とアピール。

続けて「もともとこういうピンク系が好きな方も、ちょっとまだこっち系でまだ手を出したことがないっていう方も、ぜひ手に取って使ってみてほしい」と願いを込めました。

より身近で買えるようになった「muice」と「upink」。マツキヨココカラ限定カラーのアイテムを使えば、毎日のメイクが楽しくなること間違いなしです。

■トリプルコラボ記念!東京・日本橋でPOP UP開催

今回の「muice」×「upink」×「matsukiyo」のスペシャルコラボを記念して11月5日(水)〜9日(日)まで東京・日本橋「0th Hub Nihonbashi」にて期間限定POPUPストアが開催されます。

それぞれのブランドイメージを掛け合わせたキュートなドラッグストアのような空間の会場では、コラボ商品を一足先に試せる他、「muice スポットメンテパウダー」のケースにすっぽり入れて持ち歩けるミニサイズのパフや、「upink フェアリーカールマスカラ」と組み合わせてより簡単に束感まつ毛が作れるコームなど、豪華な購入特典も用意されます。ぜひこの機会に足を運んでみてくださいね!

(取材・文:瑞姫)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!