「朝起きられない」は怠けではなく「起立性調節障害」かも 精神科医に聞くNG行為
- オトナンサー |

近年、「起立性調節障害」という病名を聞くようになった人は多いと思います。この病気は自律神経の乱れにより、朝になかなか起床できなかったり、立ちくらみやめまいなどを引き起こしたりするもので、周囲からは「怠けている」と誤解されるケースがあるほか、症状がひどい場合はひきこもりや不登校に至ってしまうケースもあるとされています。
自分や家族に起立性調節障害とみられる症状が出た場合、どのように対処すればよいのでしょうか。この病気を治すことは可能なのでしょうか。医療法人社団燈心会理事長で、ライトメンタルクリニック渋谷本院院長の清水聖童さんに聞きました。
思春期の子どもに多い病気
Q.そもそも、「起立性調節障害」とはどのような病気なのでしょうか。原因やかかりやすい人の特徴、かかりやすい時期について、教えてください。
清水さん「起立性調節障害とは、自律神経の働きの乱れによって、主に立ち上がったときに血圧や心拍の調整がうまくいかなくなり、脳への血流が低下して、さまざまな不調を引き起こす病気です。小中学生を中心とした思春期の子どもたちに多くみられるのが特徴で、主な症状は次の通りです」
【起立性調節障害の主な症状】
・朝起きられない、午前中のだるさ
・立ちくらみ、めまい
・頭痛
・腹痛
・吐き気
・動悸(どうき)、息切れ
・集中力の低下、イライラ
・起立後の失神やふらつき
これらの症状は、特に朝に強く、午後から徐々に回復することが多いです。また、季節の変わり目、特に春先や秋口に悪化することがあります。これは気圧や気温の変化が大きく、自律神経の調整がより難しくなるためと考えられています。夏場の脱水や冬場の血管収縮も悪化因子となることがあります。
起立性調節障害の原因は、自律神経の未熟さに加え、ストレスや生活リズムの乱れ、睡眠不足、急激な成長などが関係すると考えられています。また、真面目で責任感が強い子どもや、感受性の豊かな子どもに多く見られる傾向があります。特に、10〜16歳ごろの思春期に発症しやすいですが、この時期は体の急激な変化や心理的ストレスが重なりやすいためです。
Q.自分や家族に起立性調節障害とみられる症状が出た場合はどのように対処すればよいのでしょうか。NG行為はありますか。
清水さん「基本的な対処法は次の通りです」
■生活リズムの改善
規則正しい睡眠と食事を取ること、朝の光を浴びることが重要です。特に朝食をしっかり取ることが大切です。
■水分と塩分の摂取
体液量を増やすために1日1.5~2リットルの水分と、適切な塩分摂取を心掛けてください。
■適度な運動
下半身の筋力を高め、血液の循環を改善することは、起立性調節障害の予防、改善に有効です。
最初は横になった状態でもできる足上げ運動や足踏み運動などの軽い運動から始め、症状が安定してきたらウオーキングやストレッチ、スクワットなど日常生活で取り入れやすい運動に広げていくことが推奨されます。
このような「下肢の筋ポンプ機能を高める」観点での運動は、立ちくらみや血圧の急変動を和らげる効果が期待できます。
■心理的サポート
もし家族に起立性調節障害とみられる症状が出た場合は本人を責めたり、怠けていると考えたりしてはいけません。この病気は「怠けているわけではない」と理解することが非常に大切です。学校との連携やカウンセリングが有効なこともあります。
■薬物療法(必要な場合)
重症例では、昇圧剤や自律神経調整薬を用いることがあります。これは専門医の判断に基づいて行います。
Q.起立性調節障害は治る病気なのでしょうか。それとも、完治が難しい病気なのでしょうか。
清水さん「起立性調節障害は、適切な対応を行えば十分に回復が見込め、治る病気です。この病気は、自律神経系が未熟な思春期に多く見られるため、体の成長とともに自律神経が安定していくことで、自然に症状が軽快することが多いのが一つの理由です。
さらに、生活習慣の見直しや環境調整、心理的サポート、必要に応じた薬物治療などによって、自律神経の機能をサポートすることが可能であるため、適切に対応すれば多くの場合は徐々に改善していきます。
ただし、長期的な経過をたどる例や、うつ症状などの二次的な問題を併発している場合は、回復に時間がかかることもあります。焦らずに本人のペースに合わせ、周囲が理解しながら継続的な支援を行うことが重要です」
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
| いいね | ![]() |
|
|---|---|---|
| ムカムカ | ![]() |
|
| 悲しい | ![]() |
|
| ふ〜ん | ![]() |







