【作ってみた!で大人気】短時間で味しみしみ!「こってり鶏たま大根」うま味がじゅわっとあふれる♪|みんなの推しレシピ
- 料理メディアNadia |

電子レンジ活用で時短&味しみ!こってり味でご飯がすすむ「鶏たま大根」
寒くなってくると、煮物が恋しくなりますよね。美味しく作るのは難しい&時間がかかるイメージのある煮物ですが、コツいらずで誰でも簡単に美味しく作れるレシピをご紹介します。
今回ご紹介するmikanaさんの「こってり鶏たま大根」は、鶏もも肉、大根、ゆで卵で作る絶品煮物。鶏肉のうま味がたっぷりしみた大根と卵に、やわらかい鶏肉がたまらない美味しさ! こってり甘いたれで、ご飯がモリモリ食べられます。
大根は下ゆでせずに電子レンジで加熱することで、煮る時間を短縮でき、味がしみっしみになりますよ。ぜひお試しください♪
食べごたえ満点♪mikanaさんの「鶏たま大根」の作り方

ここからは、mikanaさんの「こってり鶏たま大根」の詳しい作り方を見ていきましょう。
材料(4人分)
大根 800g
鶏もも肉 1枚
ゆで卵 4個
A 醤油 大さじ3
A 砂糖、酒、本みりん 各大さじ2
水 200ml
作り方
<下準備>

・大根は1.5cm幅の半月切りにします。
・鶏もも肉はひと口大に切ります。
1. 鶏もも肉を焼き、大根を電子レンジで加熱する

鍋に油を薄く引き、鶏もも肉を焼きます。その間に、大根を耐熱容器に入れラップをし、電子レンジ600Wで10分加熱します。
2. 鶏もも肉を焼いた鍋に大根を入れて炒める

鶏もも肉から脂がたくさん出ていたら、キッチンペーパーで油をふき、大根を入れて炒めます。
3. 調味料と水を加えて煮る

油がまわる程度炒めたら、Aを回し入れて1分程炒めます。水を加えたら落としぶたをして、中火で20分煮ます。
4. ふたを取り強火で煮て、ゆで卵を入れる

ふたを取り、強火で水分を飛ばしながら煮ます。水分が減ってきたら、ゆで卵を入れて絡めます。
いかがでしたか? 今回は、mikanaさんの「鶏たま大根」をご紹介しました。旬のみずみずしい大根で、ぜひ作ってみてくださいね!
【関連する記事】
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
| いいね | ![]() |
|
|---|---|---|
| ムカムカ | ![]() |
|
| 悲しい | ![]() |
|
| ふ〜ん | ![]() |







