ほっぺが落ちちゃいそう♡ 延々と繰り返される赤ちゃん用語がかわいすぎてリピート必至
- マイナビウーマン |

これ、仕事が疲れた時のBGMにもおすすめです(笑)。
カメラに向かって、延々と繰り返される赤ちゃんの「たたたたたた」
@ishanmama_shina 赤ちゃんのおしゃべり #赤ちゃん#赤ちゃんのいる生活 ♬ オリジナル楽曲 - ishanmama_shina
※動画が再生できない場合はこちらのページでごらんください。
なんてお話ししてるんだろう?
一生懸命何かを訴えかけている赤ちゃん、なんて言ってるのか知りたくてたまらないです! コメント欄には……?
「歌うたってるみたいねぇ~♡かわいい」
「ほっぺが落ちちゃいそう♡」
「1歳の子と一緒に見てたら共鳴して一緒に"ていてい"言い出した(笑)」
「息子がにっこにこです♡」
「うちの娘には通じるみたいです(笑)にこにこしてます」
「『うんうん、そうだねぇ』ってずっと聞いてあげたいです」
「一生懸命、日本の政治についてお話ししてくださっている(笑)」
なるほど、日本の政治について話しているんですね(笑)。続いて、投稿者さんにお話を伺ったのでぜひご覧ください。
お母さんにお話を伺いました
──お子さんのご年齢と普段の様子について、教えてください。
お母さん 1歳1ヶ月(動画は11ヶ月)です。おっとり穏やかで人懐っこい性格をしています。0歳の頃から人が好きで目が合うとみんなにニコッと笑ってくれます。
──その笑顔にみんなやられちゃいますね♡ このようなおしゃべりはいつ頃からするようになりましたか?
お母さん 7ヶ月くらいからよくお喋りをするようになりました! 何を言ってるかは分からないものの、「ちゃんとお喋りしてるね」とよく言われていました♪ 特に、大人たちが喋っているのをじーっと見てニコニコしたり、7ヶ月の頃に音声認識のおしゃべりするぬいぐるみを近づけると、ぬいぐるみと会話をしているみたいに楽しそうにお喋りしていました。
──お話しするのが大好きなんでしょうね♡ 最近のお子さんの印象的だったエピソードを教えてください。
お母さん 1歳を過ぎてから【びっくり、怖い】という感情が芽生えてきて、仲良しだったそのぬいぐるみのことは怖がるようになってしまい、ぬいぐるみと楽しそうに会話している姿は見られなくなりました(笑)。色々なものを認識できるようになってきて、それもまた成長だなぁと最近感じています。
──同じぬいぐるみでもそんな変化が見られるんですね! すてきなお話をお聞かせくださり、ありがとうございました。
「ishanmama_shina」さんのTikTokでは、かわいらしい赤ちゃんのほっこりする姿が投稿されています。ぜひ他の動画ものぞいてみてくださいね!
======================
投稿主 「ishanmama_shina」さん
TikTok ishanmama_shina
(取材・文=齋藤 優子)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |