なぜ? 「過去のトラウマ」が何度も夢に出てくる理由
- マイナビウーマン |

過去のトラウマはあまり思い出したくないもの。それなのに、トラウマとなった出来事を何度も夢で見てしまう……ということはありませんか?
実は、過去のトラウマを夢で見るのは、現状に気をつけるべきことがあるという潜在意識からのメッセージかもしれません。
この記事では、トラウマに関する夢を見る理由や対処法をスピリチュアルの観点から解説します。この夢を頻繁に見てしまう人は、参考にしてみてください。
■過去のトラウマを夢で見る理由
過去のトラウマに関する夢を見る5つの理由をご紹介します。トラウマの夢を見たら放置しないで、原因を考えることが何よりも大切です。
◇(1)強いストレスを抱えているから
強いストレスを抱えていると、それが過去のトラウマというつらい思い出として夢に出てきてしまうことがあります。
ストレスをそのまま放置すると、心身の健康を崩してしまうかもしれません。この夢を見たら、ストレスを解消するためにまずはしっかりと休養をとりましょう。
◇(2)過去のトラウマを払拭できていないから
トラウマの夢を何度も見るのは、その出来事を忘れられておらず、いつまでも引きずってしまっている証しでもあります。
過去を払拭するのは、なかなか難しいことです。今でも苦しんでいるからこそ、つい嫌な出来事を思い出してしまい、それが夢に出てくるのです。
◇(3)失敗を引きずっているから
失敗を引きずっていると、それがトラウマという形で夢に出てくることがあります。これからの失敗がいずれ新たなトラウマになってしまう可能性もあるでしょう。
失敗した事実を受け入れるのは難しいですが、苦しみ続けないことが大切。失敗も1つの経験だと前向きに捉えましょう。
◇(4)トラブルに巻き込まれているから
トラウマを夢に見る時は、何らかのトラブルに巻き込まれている可能性があります。「これから思わぬトラブルに巻き込まれるかもしれない」という警告夢かもしれません。
この夢を見た時は、特に人間関係に気をつけて、大きなトラブルを予防することを心がけましょう。
◇(5)周囲に警戒心を抱いているから
周囲に対して警戒心が強い状況が深層心理として夢に現れている可能性もあります。
例えばトラウマが人との関わりに関係するものなら、今も周囲に不信感を抱いているのかもしれません。そんな気持ちが過去のトラウマという形で夢に出てきているのです。
参考記事はこちら▼
人を信用できない人の特徴や原因について、心理カウンセラーの秋カヲリさんが解説します。
■過去のトラウマを夢で見た時の対処法
過去のトラウマに関する夢を見た時は、放置しないことが大切です。心身を労わることを考えて、これから先の平和な日々に向けてできることをやっていきましょう。
過去のトラウマに関する夢を見た時の対処法を5つご紹介します。
◇(1)悩みを整理する
まずは、自分が今抱えている悩みを整理しましょう。悩みをそのまま放置していても、なかなか現状は変わりません。
トラウマの夢を見たことを何らかの悩みや不安があるサインだと考えて、自分の心と向き合いましょう。
◇(2)泣きたいだけ泣く
トラウマの夢を見たら、心が疲れているサイン。疲れや不安を癒やすには、感情を抑え込まずに解放することが大切です。
泣きたいような出来事があったのなら、泣きたいだけ泣きましょう。それによって気持ちが整理され、前向きに行動できるようになるはず。
参考記事はこちら▼
泣けない心理や泣けない人の特徴、泣く方法を、心理カウンセラーの大塚統子さんに解説してもらいます。
◇(3)前向き思考を心掛ける
トラウマを夢に見る時は、失敗を恐れていたり不安が強まっていたりする傾向にあります。
ネガティブな気持ちでいると、さらに暗い出来事を引き寄せてしまうかもしれません。だからこそ、できるだけ前向き思考を心がけましょう。
参考記事はこちら▼
ポジティブ思考でいることのメリットやネガティブ思考への対処法、ポジティブ思考になるための習慣を、心理カウンセラーの小日向るり子さんが解説します。
◇(4)ストレス源から離れる
トラウマの夢を見るのは、ストレスがたまっているサインです。ストレスの元になっている人や出来事から距離を置く必要があります。
完全にストレスをなくすことは難しいですが、我慢し続ければいつか限界が来てしまいます。思い切って環境を変えるなど、ストレスの原因から離れましょう。
参考記事はこちら▼
心理カウンセラーの浅野寿和さんが、心理的な側面を中心に、ストレスの種類や対処法をお伝えします。
◇(5)ポジティブなことを考えて眠る
ポジティブなことを考えて眠ることで、明るい夢を見られる可能性が高くなります。
ポジティブな気持ちで寝ると、夢の世界でも明るい気持ちが続くのです。眠る前に好きなものを見たり、楽しいことを考えたりしましょう。
□トラウマの夢は疲れやストレスのサイン
トラウマを夢に見てしまう理由は、過去を引きずってしまっていること以外にも、疲れやストレスがたまっているケースもあります。
トラウマの夢を見たらそのままにしないで、今できるケアをしっかりと行うことが大切。前向きに対処することで、いつか本当の意味でトラウマを乗り越えられる日が来るでしょう。
(LIB_zine)
※画像はイメージです
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
