どうせ読むならポイント貯めない?

マンガかっ!「秘密兵器とパイロットが突如亡命」してきたホントの話「ベレンコ中尉事件」とは

6,029 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

よくマンガやアニメなど創作物の世界では、「敵対勢力から亡命するためにパイロットごと最新兵器がやってくる」的な展開があります。実はそのような事件がかつて日本で起きたことがあります。

軍事機密の塊ごと亡命

 よくマンガやアニメなど創作物の世界では、「敵対勢力から亡命するためにパイロットごと最新兵器がやってくる」的な展開があります。こうしたケースは現実ではあり得ないと思いきや、実は似たような事例がひとつあります。それも、日本の北海道で。1976(昭和51)年9月6日の「ベレンコ中尉亡命事件」です。

Large 230829 mi 01MiG-25戦闘機、画像の機体はリビア空軍のもの(画像:Rob Schleiffert [CC BY-SA 2.0] )。

 東西冷戦のただなかであった当時、突如として戦闘機と思われる飛行物体が北海道の函館空港に強行着陸します。乗っていたのはソビエト連邦防空軍のヴィクトル・ベレンコ中尉でアメリカへの亡命を希望していました。

 函館空港事務所から通報を受けた北海道警察が到着し、着陸した飛行物体に乗っていたベレンコ中尉を取り調べ、機体の正体が判明すると日本は大きな衝撃に包まれました。なんと中尉の乗ってきた航空機は、当時のソ連兵器のなかでも特に秘密のベールに包まれていた、「フォックスバット」というコードネームの超音速戦闘機、MiG-25だったからです。

 当時、ソ連本土で防空にあたっていたMiG-25の情報は限られていましたが、偵察飛行しているMiG-25の速度をイスラエルのレーダーが計測したところマッハ3.2という結果が出ていました。また、機体の形状から高い運動性を持つとされ、“マッハ3クラスの高速を有し、運動性能にも優れる制空戦闘機”というのが当時の西側諸国の認識となり、危機感を覚えたアメリカの戦闘機開発にも大きな影響を与え、同機の形状に似たF-15を開発するきっかけを与えたといわれています。

調べてみた結果は…

 
 喉から手が出るほど欲しかったMiG-25のデータどころか、実機がまるまる日本領内に飛び込んできたという事態に、アメリカもすぐ機体調査に乗り出そうとしますが、勝手に乗り付けられた函館空港は大変でした。ソ連の特殊部隊が機体を破壊にくるという噂もあり、警察だけではなく、陸上自衛隊が函館駐屯地祭用に用意していた61式戦車や、高射機関砲などを用意して、万が一の事態に備えたと言われています。

 ベレンコ中尉の乗ってきたMiG-25は日米が協力して検査する権利を行使した上で、ソ連に返還されることになります。調査の結果、同機は「自国領域へ侵入してきた超音速軍用機を迎撃するため、運動性能を犠牲に、速度と高高度飛行のみに重きを置いた迎撃機」であることが判明。エンジンも、燃費効率が良く航続距離を延ばせるターボファンエンジンではなく、当時自衛隊が運用していたF-4EJなどと同じターボジェットエンジンであることがわかり、航続距離もかなり短いことが明らかとなります。

結局この調査の結果、MiG-25は“思っていたほど脅威ではない”という評価になります。

 しかし、この事件は日ソの国家防衛のあり方には大きな影響を残します。日本では、低空で侵入してきた同機をレーダーで一時、見失ったため、戦闘機のレーダーのルックダウン能力強化や早期警戒機導入のきっかけにもなりました。

Large 230829 mi 02ロシア空軍が現在運用しているMiG-31(画像:ロシア国防省)。

 ソ連では、ベレンコ中尉の亡命理由のひとつに軍での待遇の悪さがあったため、この事件後はソ連空軍・防空軍における待遇改善が始まります。また機体情報がバレバレになってしまったため、開き直って東欧や中東国家にも積極的にMiG-25の売り込みを開始しました。

 さらに自国用としては、同機をベースにレーダー能力を強化し、地上レーダーからの管制を受けられない地域でも単独で迎撃を行える長距離迎撃機MiG-31を開発。1982(昭和57)年から運用を開始した同機は2023年現在でもロシアで運用されています。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!