東海道線「村岡新駅」設置で神奈川県とJR東日本などが合意 大船~藤沢間
16,256
YOU
- 乗りものニュース |

貨物駅や車両工場跡地のまちづくりも行われます。
貨物駅・車両工場跡地のまちづくりも進む
村岡新駅南側の完成イメージ(画像:神奈川県)。
神奈川県と藤沢市、鎌倉市は2021年2月8日(月)、東海道本線の村岡新駅(仮称)設置についてJR東日本と合意し、覚書を締結したと発表しました。
新駅は大船駅から約2.6km、藤沢駅から約2.0kmの場所に設置されます。費用負担割合は、神奈川県30%、藤沢市27.5%、鎌倉市27.5%、JR東日本15%です。開業は2032年頃になる見込みです。
新駅周辺では、1985(昭和60)年に廃止された旧国鉄湘南貨物駅の跡地(藤沢市村岡地区)と、2006(平成18)年に閉鎖されたJR東日本旧大船工場の跡地(鎌倉市深沢地区)で一体的な再開発が進められています。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
NEWS一覧へ
