近鉄長野線「喜志~富田林 高架化」10日に完成へ "わずか4年で役目終了"の踏切も
3,270
YOU
- 乗りものニュース |

異例の「新設踏切」、4年の役目を終えて撤去となります。
道路バイパス新設にあわせて高架化
近鉄長野線(乗りものニュース編集部撮影)。
近畿日本鉄道は2023年6月5日(月)、大阪府富田林市で高架化工事が進められている近鉄長野線の喜志~富田林0.9kmについて、完成・使用開始を10日(土)と発表しました。
この区間には、市内の道路東西軸として県道・美原太子線の「粟ヶ池バイパス」が整備されましたが、近鉄と交差することから、同時に近鉄を高架化して立体交差する事業が行われました。
昨年に上り線が高架化し、今回の下り線の完成をもって完全高架化となります。
ちなみに粟ヶ池バイパスが先に開通したため、近鉄とは暫定的に踏切で平面交差することとなりました。国の方針で踏切の新設は一般的に認められないため、今回のケースは異例となります。その「レアケース」な踏切も、4年の役目を終えることとなります。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
NEWS一覧へ
