どうせ読むならポイント貯めない?

正直クズじゃん。自然消滅を狙ってくる人の特徴と心理

4,089 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

長い間連絡を途絶えさせて、関係を自然消滅させることは、クズの行動なのでしょうか?この記事では、自然消滅したと判断する期間や、自然消滅させる人の特徴や心理を解説します。

■自然消滅とはどれくらいの期間をいう?

人によって「自然消滅した」と感じる期間はまちまち。

例えば毎日連絡を取っていた場合、特別な事情もなく2週間も音信不通なら、意図的と考えるのが妥当です。

一方で、気まぐれに連絡してくるような相手であれば、長くて半年くらいは待つという人も存在します。つまり、相手との関係性によって自然消滅したと判断する期間は違うのです。

チェック!:自然消滅を招く理由とは? 自然消滅を望む人の心理&防止策

■自然消滅する人の特徴

ここからは自然消滅しやすい人の特徴を紹介していきます。

◇(1)相手の気持ちを考えない人

自然消滅を狙う人は、自分のメリットしか考えず、相手への配慮がありません。

別れ話が面倒、きっぱり別れるよりも復縁の可能性を残したいといった身勝手な理由で、連絡を断ち、自然消滅を狙ってくるタイプです。キープしておくだけで、相手の気持ちを無視し続けることが多いでしょう。

◇(2)常に逃げ腰で責任を負いたくない人

常に逃げ腰で責任感がない人は、別れを告げる勇気がないために、自分から切り出さずに放置する傾向があります。

自分を守ることに必死で、相手にクズと思われようと、責任を取らされるよりはマシと考えているのでしょう。

◇(3)恋人がいながら他の人もキープしたい遊び人

自然消滅させるタイプには、恋人がいながら遊び相手もキープするような人もいます。

付き合い始めはこまめに連絡を取りますが、新しいターゲットが現れると急に連絡が途絶えるパターンです。自分の感情本位で動くため、恋愛関係のトラブルが絶えないことが特徴です。

■自然消滅する人の心理

次に、自然消滅を選ぶ人の心理を紹介していきます。

◇(1)相手するのも面倒・苦痛

相手をするのが面倒で、自然消滅を選ぶケースは少なくありません。相手とのコミュニケーションを苦痛に感じることさえあり、自己都合を優先するのです。

この場合、「だるいから」という理由だけで、別れ話もせずに関わりを断ち、自然消滅を狙う心理が隠れていますよ。

◇(2)別れるときに揉めるのが嫌

揉めるのもけんかするのも嫌で、別れを言い出せず自然消滅を狙うのもよくあるパターン。

なかでも、日頃から言い争いが絶えないカップルの場合、連絡して揉めるくらいならこのまま自然消滅したほうがお互いのためと放置してしまうケースも多くあります。

◇(3)気持ちが冷めた

相手への気持ちが冷めたという理由で、自然消滅につながるケースも珍しくありません。

また、他に好きな人ができればその人を追いかけるのに夢中になり、恋人の優先順位は落ちていきます。結果的に連絡を取り合うことも少なくなり、自然消滅につながってしまうのです。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!